SSブログ

新横浜線開業後のスタンプコンプリート [鉄道]

 3/31は、いつもの通り月末の休みで、いつもの通り
トミカの予約を入れて、地元の歯医者までの間に、相鉄東急
新横浜線のスタンプラリーで残りの新綱島、
新横浜駅(相鉄、東急)の3個を押してきました。
 あとはすべて押したことを、ローゼンか東急ストアで
確認を受けてはがきを出すんですが、どうせ、何一つ
当たらないので、まあ直通線開業記念クリアファイルもらえた
だけ良しとします。
 相鉄にはもう5年以上抽選ではすべて意図的に外されており、
情報漏洩するアホピーティクスでも同じなので、抽選物はすべて
あきらめています。
 で、これまで直通線になんだかんだと4回以上で乗っていますが、
当初の話だとさも新横浜から直通する本数が多くて便利なイメージ
でしたが、意外にも14時台で、20分も新横浜から
相鉄側の先へ進めない時間が空いたりと、新綱島駅で
見てると、湘南台、海老名の間に新横浜行きがあるので、
それなりに5-10分の間で頻繁に来るように見えますが、
やはりその先なんで相鉄に行くのに間が空くのか、
そこには相鉄21000の8本目が、先日日立の下松から
搬入されて、これから試運転して投入へと行くのでしょうが、
あと1本入るので21000が9編成となれば、車両運用や
異常時対応も容易になるようですが、日吉や小杉、自由が丘
から帰ろうとしていつも思うのは、新横浜から北へはどんどん
来るのに、反対は来ないというイメージがあります。
 元町中華街行きの急行を日吉で降りて、日吉の目黒線で
ホームで日吉折り返し2本のあとにやっと急行湘南台行き
が来るのかよ、とがっかりして待って居たらなにやらで、
反対見たら東横線からの海老名行きが来たので、慌てて
移動して乗り換えるというように、まだ、新横浜に行くのに
案内はないし、メトロ車はいまだに2020.6時点のメトロ
ネットワークの路線図のため、目黒線は東急線日吉まで
直通運転と路線図の差し替えもできておらず、東横線で
相鉄20000の西谷行があったり、ここ数日乗ってると
必ず、ダイヤ遅れでまともではなく、小杉で目黒線の3000
の湘南台行きが来たのでそれを待ってたら、隣に遅れて
東横線からの相鉄20000の湘南台行きが来たので乗り換え
たら、先に新綱島に着いたのですが、それも2分くらい
遅れていたよう。
 だったら横浜までの本数を減らして不便にしないで
くれよ。ただでさえ、出発時間が早くなって
乗れなくなる、横浜まで寝通せたのを直通ではく奪されて
乗り換えが必要となり、それで、新横浜から大和まで
乗るときに電車が来なくてイライラさせられるのは、
なんだよと思うわけですが、そういう声をどこまで聞くのか、
しかし、直通線にしか目がない相鉄が、休日は横浜に
買い物来てね。と、デュアルルートのどっちも定期を出して
いますが、毎日横浜に通勤する人を軽視しているのだから、
そういう定期買うのは東横線や目黒線乗る人だけ
でしょうね。
 それに新横浜のビックが閉店するという話も出てきて、
高島屋、ビックが撤退したら新横浜にわざわざ買い物に来る
必要などなくなってしまうので、直通線ができてどうにか
ならんのか。と思いますね。
 
 まあ、私のように川崎に行く人間がわざわざ、武蔵小杉で
乗り換えて南武線で川崎へ回ってなんてしないし、JR直通線に
行くために西谷で乗り換えで待ってる人と、東急方面へ行く人
との比較はしてませんが、少し前までは一定数、西谷で
JR直通線待ちの人が多かった(通勤急行横浜行きで西谷で
だいぶ降りていた)こともあり、JR側は衰退するんじゃないか
という見方もあるようですが、鶴見駅ができれば私も
私もJR直通線使う機会もできるし、今後次第ですかね。
 そして、東急3020が直通線のイメージリーダーなのに
直通しないのは3編成で、訓練などの対応が間に合わなかった
からというソースがありますが、確かに3編成のためだけに
訓練をするよりは、ほかのベースがほぼ一緒の汎用的な形式の
訓練をするほうがいいんだろうし、相鉄20000に東武や西武の
信号機器がないという話があるようですが、それもおそらく、
東急車で事足りるという判断だと思えば、車両運用も、
20000は和光市まで、21000は浦和美園、西高島平まで
足を延ばして、相鉄はそれぞれの会社に対応した信号機器を
そろえてるのに、西武ほどの大手私鉄が工事機器も
そろえられずに、日吉乗り換えで十分。とか言ってるのは、
大手私鉄なのに相鉄対応の信号機器をそろえることも
できないのかよ。金がないのを都合よく、できない理由に
しているだけで、同じことを東武にも思うし、おそらく工事
期間がとか理由をつけていますが、東急の目黒線の3020を
除く全車両と、東横線の10両はすべて相鉄対応を済ませて
直通しているわけですから、工事期間とかそういうのは
予め前からしているはずで、それをそしていないのは、
大手私鉄なのに、金を出せないだけ。と思うことにしますが、
対応工事に金を出さないくせに新横浜には、SR、南北、三田
の車両が日吉で日吉行きで来ると、新横浜以南に行きたいときに
腹が立ちますね。
 相互乗り入れをするというのは、他社の車両を走らせるときに
車両使用料がかかり、大体は相互の区間を走ったりして精算を
しているのですが、相鉄車がいくら回数が東急ほどでは
なくても一方的に使用料を払ってまで対応車を作らないのではなく、
「作れない」のだと推察します。
 東急の車両なら海老名から小川町まで対応機器を持っているので
それをしないのもおかしな話ですよね。
 相鉄と東急では、東急の車両が、相鉄の横浜まで来るのは
まさしくその精算走行をしており、西谷行きの電車で西谷で
折り返して東急へ帰ってゆく運用をしているようですが、
ユーザーからしたら西谷まで各停に乗って先に着くかと
思ったら、後の快速に結局乗り換えさせられる羽目に遭い、
なんなんだよ。急行がなくなったおかげで、特急でも西谷には
止まり、快速は星川、西谷、鶴ヶ峰と止まるので、
特急より下位の急行がノンストップもなくしてこのざま?
と思います。
 そこを今後どうするのか見ものですが、ユーチューブの
動画などを見てると二俣川でホーム4つあって、離発着する
3つの電車すべてが東急の車両に占拠されているシーンが
見えるようになり、相鉄も10000の頃からE231と共通化して
東急も新5000でもその思想があるので、東急の車両が相鉄で
走るのは日常となり、4/1朝の通勤で、西谷でヒカリエの
4000が快速横浜行きで西谷で乗り換え、その折り返しが
各停湘南台行きになり、その後きっと新横浜方面へ向かうと
おもいますが、私が思うに、東急が、片乗り入れする分の
生産を一手に引き受けて相鉄横浜口の運用に出して何とか
してるのかとも思いますよね。
 正直言って埼玉高速は、新車を導入することは決めてますが、
8両化することもできない、岩槻への延伸もまだ先のことで、
相鉄乗り入れ対応工事もできない会社が、相鉄からの車両が
来て運行料を払うことは相当な重荷になるであろうところ
そのままでいるというのは、そういう裏がないとできず、
その分新横浜までの延伸で使用料の軽減されるということ
なんでしょうかね。
 そういう意味でいえば、新横浜に目黒線系統の車両は
来るけど、東武、西武車は入らないというのが答え合わせ
なのかと思います。
 次のダイヤ改正で少し何か変わるでしょうか?
 意外にも、横浜にいくのに不便になったじゃないか!
と怒鳴りこまれて少し変えるのか、どれとももっと不便
にしてしまうのか、スタンプコンプで、何か抽選で当たって
くれたら少しはソフトな物言いをしてあげてもいいかもですよ。
 相鉄、東急さん....

タグ:鉄道
nice!(5)  コメント(0) 

新横浜線開業後 [鉄道]

 3/18のダイヤ改正、相鉄東急新横浜線開業後穂、影響は
大いにありますが、当初見てたのとなんだ、と思うことを。
 
 西武の車両が来ないのは相鉄を見下しているのか、
我々は日吉乗り換えで新横浜までの対応します。といった
にもかかわらず、西武6000白塗車が新横浜に試運転で
行ったそうですが、外資系株主に頭を押さえられていて、
相鉄対応の工事の金、工事で予備の車両も出せないんだろうと
思いますが、東武の50000とかは来るような話があった
のはガセネタで、都営三田線6500系は、新造時から
工事準備しているようですが、今の非対応、メトロに関しては
驚くのですが、天下のメトロが工事の金も出せないの?で、
こちらもそういう動きはないとのことでしたが、16000系
くらいは来るのかと思いきや来ないのか。というのが正直な
ところ。
 いくら公営から民営になったとはいえ、営業売上高では
メトロ、近鉄、東急でトップのメトロが相鉄対応しないのは、
対応工事に金出せないのか車両が不足するのか、がっかりですね。
 埼玉高速は、岩槻市までの延伸ですらまだできないし、
8両化することもままならなそうなので、そこで相鉄対応
工事をすることはもう無理でしょうが、東急は目黒線の
3000、5080、東横線の5000系4000番台すべてが
相鉄まで入れるように対応工事を済ませてるのに、
メトロも東武もそれくらいのことできないんですか。
 と少し煽らせてもらいますが、そのため、片乗り入れを
して、しかし一方で路線図にはしっかり新横浜線のことを
書いて記念切符までしれっと発売してますが、乗り入れ
しない会社が売るなよ。と思います。
 そのために、東急の車両がダイヤ乱れをしなくても
相鉄の横浜にやってきて、車両運行料の精算を
するんでしょうが、もちろん、ほとんどと言って
いいほど、いずみ野線へ12000が来なくなったし、
中小私鉄とバカにされていた相鉄が日立の
よかそう安かろう電車のモルモットにされて、
拡幅車体車両で10両運行をしてるのに、埼玉高速や
南北線、三田線が都内で6両でいままでよくそれで
よかったと思うし、相鉄の車両に関してはそれこそ、
小田急の1000、4000のように自社線の往復よりも
遠い所へ出向いて走行することが多く、相鉄でいえば、
浦和美園や西高島平なんて相鉄の1往復どころか
3-4往復はするんでしょうから、そういう意味で
線内運用よりも走行距離はどんどん増え、小田急の9000
が同時期の5000よりも先につぶれたのは、走行距離という
風に聞いていますが、そうであれば、20000、21000のほうが、
11000系よりも先にということはありえそうですね。
 直通バンザイというだけではなくそういう側面も見えて
きましたが、その点でいえば東急5000系4000番台
は海老名発小川町行きなんていう最長運行をこなし、
相鉄20000は和光市止りで東武には入らず、21000は
浦和美園、西高島平までのロング運用をこなし、21000
の8編成目が先週に海老名まで搬入されて来たので、車両の
運用として相鉄もそれだけ備えてることがうかがえますが、
開業してから、新横浜へ三田線の車両が入ってきたりしてる
のはそこまでは東急線内ということですけど、新横浜から
相鉄海老名、湘南台方面へ休日1時間に4本というのは、
もっとあるのかと思ったのにがっかりした点ですね。
 これは昨日、新横浜まで新幹線乗って帰宅するときに、
新幹線を降りて乗り換え通路を通って改札を抜けたところ
で、もしかしたらエスカレータで降りてる間に行って
しまうんじゃないかと思うほど、地下深くにホームが
あるので、まあ、輸送障害があって、途中の踊り場などで
ある程度、人をため込むことができそうですが、乗り遅れて
しまったら、10分くらいはホームで待ちぼうけ食らう
本数だったっけ?と思うし、先日、日吉でみなとみらい
方面の車両や、日吉止まりを2-3本見送ってやっと
新横浜行きの電車がきたのも、なんで?と思うところ。
 メトロは南北線には中間車増結や新車で8両化する
予定があり、品川までの分岐線のための車両もあると
いう情報ですが、折角直通してるのに境界駅止まりの
電車走らせたらメリット半減してしまうので、JR直通線
よりは確実に利用者が多いので、便利にしてほしいと
思います。
 一方、JR直通線は、やはり羽沢横浜国大-武蔵小杉の
15分監禁状態をなくすように、鶴見の駅設置や、
東急直通を上回るメリットがないと、折角増えた乗客も
流れて行くでしょうね。
 直通バンザイばかり言ってる鉄道サイトや愛好者は
そういう側面もよく見るべきだと思います。

nice!(18)  コメント(0) 

久しぶりに遠出(修正) [雑記]

 土曜日は朝から新幹線を使う遠出を友人引き連れてやって
きましたがあいにくの雨。
 まずは地元からロマンスカーで新宿、大宮、宇都宮まで
行くのですが、新宿を出て、10分で行けるだろうと
スペーシアきぬがわ号をとったのですが、QRコードの発券
に手間取り、発車1分前までのハーフダッシュでのったの
ですが、階段上がってホームに着いたら、なんであんなに奥に
とまってるんだか...。
 5年ほど前に、スペーシアきぬがわから、小田急ロマンスカー
で帰るときは10分で余裕があったので、中野ブロードウェイの
帰りの小田急に乗り換えるよりは乗り換え時間を持っている
つもりですが、はあはあでスペーシアに大宮、宇都宮と行き、
11時を過ぎたころに少し予定よりも遅れましたが、
ドン・キホーテの地下の宇都宮餃子来らっせの日替わり店舗に
到着し、仕方がないのでラインを入れて待ったところ、意外にも
15分くらいで入れて餃子食べれました。
(常設店舗は行列ができてるので開店前に発券するくらいのほうが
いいようです)
 6種類のうち写真の次に1皿追加して合計盛り合わせ5皿を注文
して全部一人で食べ、一緒にいた友人は、1皿とルーロー飯だけで、
 もう食べれません。
と弱音を吐き、この後、2人とも発泡スチロール箱で冷凍餃子などを
買って帰宅しましたが、入店の少しの差で15分くらいが、通路を
歩くのに気を使うほどまで人が増えたので、早くいくに越したことは
なさそうです。
2023-03-25 14.09.34.JPG
2023-03-25 11.55.48.JPG 
 常設店舗のほうが人気があり、行った時にはすでに軽く
列の塊があり、開店時刻からなるべくとは思って8時過ぎに
家を出たので、混む前には帰ってこれましたが、日替わり
店舗でも常設店舗の餃子を食べることはできるし、日に
よっての皿と、常設店舗の餃子では、1店舗1個づつの盛り
なので、常設店舗の特定の店にこだわりがあれば常設、
そうではなくいろんな店の看板を食べるなら日替わりで
いいでしょう。
 多分、煽りで常設5店舗のほうの店が人気があるし、
情報が出るので、そっちのほうが並ぶんでしょうけど。
 20年前に来たときは常設と日替わりがなかった気が
しますが、まあ、それもそれでいいでしょう。
 お土産売ってるスペースが以前は壁際にあったのが
中央のほうに移転しているようだし、次はLRTができたら
それ以降に来れたらいいと思います。
 ドンキそばの模型店があるのですが、開店しておらず
二荒山神社で参拝してきました。2023-03-25 13.54.37.JPG2023-03-25 14.16.52.JPG2023-03-25 14.24.25.JPG2023-03-25 15.11.12.JPG
 餃子をかって、東武宇都宮駅までオリオン通りを歩いて、
二荒山神社のあと、JR宇都宮駅まで歩いて戻り、駅の反対側の
宮みらいの上のコジマで地元ではとっくになくなっていた
トミカプレミアムのシティターボⅡがあったのでそれを購入し、
LRTの試運転を期待しましたが(未調査)、駅にはバリケードが
張られ、雨だからなのか、車両も見れずで、レモン牛乳
(レモン、イチゴ、コーヒー)なども土産で腕が筋肉痛に
なりつつ、イオンでしっかり限定トミカ買って帰宅してきました。
 非鉄の友人で、餃子1皿でおなか一杯という情けない友人
なので、金を使い、ロマンスカー、スペーシアきぬがわ、
新幹線、そして帰りも新幹線の乗り継ぎで新横浜までいって、
浦和あたりでクースカ寝倒れてしまう弱い男でも宇都宮に
行って、発泡スチロールの餃子でもう手一杯なのに
日光カステラをお土産で買えるほど体力に気遣ったのですが、
大宮からの新幹線で、私が定期修繕工事期間中で、毎日1時間
早出中の疲労時に予約したせいで乗る時間に改札に入ったら、
買ったと思った新刊s年は予定より早いものを予約しており、
改札のごたごたを通り過ぎたら、すでに発車してしまって
いる事件がありましたが自由席で乗車できました。
 友人も疲れているのか、なぜか大宮で乗って降りたスペーシア
きぬがわの切符を新幹線の改札に突っ込み改札でエラーになり、
いったん在来線側に戻してもらって状況を確認したら、最初に
私も言わなかったのがいけなかったのですが、新宿からは
私の定期を貸してeチケット予約の指定があるのですが、
もちろん新宿-大宮は在来線の運賃も含めて渡しており、
東海道新幹線のつもりでsuicaタッチと同時に、きぬがわ
の乗車券を差してエラーになり、とりあえずはきっぷ
持ってついてきて、ハーフダッシュで乗車し、大宮では
新幹線に乗るので、特急券は回収されるんだろうと
思ってスイカタッチして特急券を入れたらエラーに
なり、私は自分のモバイルsuicaに入れてるので、
何の問題もなく通過してるのに、後ろでひっかかって
駅員が駆け寄ってきてるので、駅員へ
「eチケットで入るのに、なんで入れないんですか?」
と聞くと、どうもそこで、きぬがわの特急券を差したことで
エラーになったのがわかり、解決してタッチして通過させ、
一方私は、通過してるので、再度タッチできず、有人を
通ろうとしたら、バカDQNのベビーカー連れての親子
4人が新幹線改札で、バカ父親が、並んでますよ。
と言い出し、私は、すぐに改札で手続きもないので
通れると思うのに、そのバカとさらにおばさんの後ろで
仕方なく待っていたら、バカDQN親子はやっと駅員の前に
行くところで、画面をどうやって出したらいいんだ。
とかやりだし、そこで私がキレているのを見かねた、
先ほどの駅員さんが、
 こちらからお入りください。
と入れてくれましたが、それで指定は乗れずに自由席が
座れて、さらに極めつけは、スマホで東京までの新幹線で
2人分の紐づけをした際、あまり見てなかったようで、
モバスイ(自分)と、自分の定期suica(友人使用分)
のつもりが、残額不足と言われて、
 なんでeチケットでsuica残額が関係あるんだ?。
 と思いながらチャージしても2回目は入れたような気が
します(後で考えたらその時はスマホカバーに差していた
クレカのsuicaがうまく反応したか?)が、東京で出ようと
したら再びエラーになったので、駅員のところに行って
初めてえきねっとアプリで紐づけしたのが、ビューカード
のsuicaに特急券を入れていたことがわかり、そっちを
タッチして解決し、極めつけは東海道新幹線で、
モバイルsuica特約のEX予約で、私自身はもうモバスイで
通過するので使っていないのですが、
自分はモバイルsuica、有人へは私のエクスプレス予約
会員証に指定席をセットして、自分は改札を入ったら、
友人は改札で何度も当てていて入れず駅員が来たので、
またそこでストップし、有人改札で画面見せて、
こうやって購入はしているんだけど。ということで、
改札の読み取り機にカードを当てても情報がないですね。
ということでそこで磁気が飛んでることがわかり、
新横浜でその旨を伝えてください。ということで、
申し送り書を渡され、新横浜でもまだ事情説明したところ、
駅員室の中では磁気が読めたようですが、
エクスプレス予約カードの再発行をすることとなり、
いろいろな珍道中だらけでした。
(翌日、カード再発行手続き電話完了。
会員証が届くまでの2週間はカードは使えないので
モバスイでも使えないとのこと)
 今回の思い出と言えば、宇都宮でE2系の200系復刻カラー
車が回送で目の前に止まっていたのですが、荷物整理に
忙しく撮影しようとしたときには発車してしまい、
上の写真でもありますが、185の踊り子ストライプではない
グリーンラインの車両が留置されてましたが、
何か栃木のキャンペーンのイベント列車があったようで
それで、もう見れないと思っていた185を見れたのは
貴重でしたね。
**
 仙台市営バス、伊丹市営バストミカは確保していますが
後日にします。

nice!(15)  コメント(0) 

実地調査 [鉄道]

 昨日の雨の中で、相鉄東急新横浜線開業記念スタンプ
ラリーの3/18日新横浜駅でのイベント会場限定スタンプ
を、雨の中相鉄グッズを並ぶ横で押すのに列ができて、
16時過ぎにグッズ購入離脱後に、さらに1時間待つのを
やめたといいましたが、3/19以降に日吉駅へ設置すると
いうことで改めて、本日も日吉へ新横浜線を使っていったの
ですが、そこで感じたことを。
2023-03-19 16.49.10.JPG
 相鉄は今までは8-10分程度で二俣川から急行か快速で
横浜へ行けたのですが、今日14時過ぎに行くと、小田急で
大和から乗ってゆくとき、各停横浜行、特急新宿行、
快速横浜行となっていて、私が行こうとする新横浜方面の
各停池袋行はいずみ野線湘南台発で、二俣川、もしくは
結局西谷、羽沢横浜国大まで行っても結局、いずみ野線から
くるのを乗り換えで12分も待たなくてはならず、いったん
二俣川で降りて、相鉄グッズショップに行ったら列ができて
いたのであきらめ、再び改札へ入って5分ほど待ってやっと
普通池袋行きが来るのを待ち、新横浜では謎に3分ほど停車
し、日吉駅でスタンプ押したらすぐ折り返して、新横浜行
の電車を待ってたら、日吉止まりの目黒線2本を10分程度
待って、やっと来た急行新横浜駅行きに乗って、新横浜で
スパゲティが食べたくなったので、新幹線の高架下の店で
食べ、再び大和に戻ろうとして、時刻表を見ると、相鉄方面
へは大体13-15分に1本という運用で、羽沢横浜国大には
これまで1時間に2本しか来なかったので、そこに東急線
直通ができてイメージ的には1時間当たり本数は増えたと
思いきや、実はそういう落とし穴があるということが
わかりました。
 乗り入れで本数が増えて便利だ。とか言ってる割には、
新横浜で1本遅れると、次は13分後の電車まで来ないし、
昨日から相鉄の車両よりも東急の車両に多く乗っていますが、
日吉で、新横浜まで行きたいなと思うのに、やはり、日吉
折り返しから単純に新横浜まで伸ばしても、日吉の留置線で
折り返す編成と、結局、日吉で折り返すと新横浜線への
支障が起き、ようつべでの検証でも出てますが、目黒線から
くる電車でも、会社の編成によっては日吉から先に入る
ことができない編成もあるので、相鉄で、3000,5000系
4000番台、5080系を見る機会がぐっと増えて、今までは
日吉で折り返していた分、ほかに都営や南北線の運用が
増えたのかわかりませんが、日吉から先に行けない編成が
多いために、日吉折り返しをせざるを得ず、5000系4000
番台は日吉から新横浜線へ入るので、日吉まで複々線を
生かしていたのに、日吉ではネックとなって目黒線をまだぐ
必要があり、日吉では、東横線どうしで接続できない構造、
特急元町中華街行きは通過で、西谷に特急止めた相鉄と
異なり、10分以上来ない電車を待つということは、おそらく
ダイヤ乱れに対処するためにあけているものと思いますが、
相鉄では10分待たずに乗れてるのに、10分以上も待つ
新横浜線を見ると、なんか本数が少ない。といろんな事情が
あるんでしょうが、不便と感じます。
 おそらく、新横浜線へくる車両が限られているせいで、
現在は、目黒線3000,5080,東横線5000系4000
番台だけで、昨日の記事の通り、相鉄のクリアファイル
では両者目玉の21000と3020系のデザインですが、
3020は新横浜から相鉄へは現在対応してないので、
新横浜行と出せても実際には行けないといわれており、
都営、南北線も全車両新横浜まで来れるかというと、
一部しかこれないのだと思うし、メトロ、西武、東武
は全く非対応で、西武の車両が開業前に新横浜へ試運転
したといわれてますが、結局、新横浜、その先の相鉄
へ行ける編成が限られ、相鉄が7編成しかないところで、
本線特急運用する20000があったりするので、相鉄からは
12000系を見ると、1編成は予備、そして残り4編成が
本線と直通線の運用に入り、足りない分の大多数が
E233ということから、20000,21000は7編成あって
5編成位は東横、目黒の運用と本線運用に入ってるので、
相鉄からの車両が新横浜止まりはなく、東横線の車両は
5000系4000番台以外は日吉から新横浜には来ないので、
11編成のうち、8編成程度は相鉄や東武、西武の運用
へ出ずっぱりで、海老名発小川町行きというロング
運用も東横線の50000系4000番台の担当しており、
昨日の記事のように、乗り入れる会社、させない
会社含めて、相鉄と東急は乗り入れの距離がかさむ
一方、自社の車両は外へは出さない姿勢で、新横浜線
開業の記念乗車券だけ売る姿勢は何なの?と思うところ
です。
 イメージ的には開業万歳ですが、西武は相鉄の電車も
いかないし関係なし。
 東武も相鉄20000は和光市までのようで、
東武5000や9000系は来ないし、やはり関係なし。
 メトロは相鉄の片乗入れだし、埼玉高速や、南北線、
三田線は相鉄21000が行くも東急3000,5080がメインで、
この3線の車両はせいぜい新横浜止まりだし、副都心線
10000、17000系は相鉄は眼中になしで、小川町駅に
相鉄までの路線図があったとしても、車両も出さない
くせに。と相鉄ユーザーは感じます。
 相鉄のほうは、和光市だけでなく小川町まで行ける
のか浦和美園、西高島平まで行ってますが、
どうも和光市止まりのようで、おそらく東急車の運用
だけで、代理だらけじゃないか。と思います。
 都営三田線の慶応キャンパス連絡なんて夢のまた夢で、
帰りに二俣川で降りてもまた相鉄グッズショップでは店へ
はいるのに列ができており、10分ほど待って買い物して
追加購入してきたのですが、久しぶりに特急海老名行きが
59運行なので本線運用に着く20000を見ましたが、早く
定期で東急車が横浜に来る運用を見たいと思います。

nice!(12)  コメント(0) 

おめでたい日が過酷だった [鉄道]

 3/18 世間ではおめでたい日であることには間違いないが、
地元の人間からすると、100%そうかというとそうでは
ありません。
 東横線系統で菊名以南の本数が減るというのと同様に、相鉄でも、
西谷から横浜行の本数が減らされるので、少なくともその影響が
あるのですが、とりあえず会社に朝に普通の時間に通勤する分には
これまでと変わらないのですが、早出するときに今までずっと
各停で寝て横浜に着くのが完全に断たれ、いままで横浜行きの電車
が10両から8両化され、それでそのまま浦和美園行きになったので、
西谷始発の各停乗り換えというのと、今まで8両だったダイヤは
すべて目黒線、10両だったダイヤが東横線へと化け、一部には、
本線内運用があるんでしょうが、早出の際、地元駅発が1分
繰り上がると家を出る時間等を考えたら余裕時間が消えてしまう
ので、早く起きるかルート変更を考えています。
 一方、できたメリットというと、毎月、トミカの発売日にカメラ
店の予約受け取りののち、都内のおもちゃ店へ小杉経由で東横線
乗ると帰る際、東横線で横浜を回るのは人が多くて95%座れず
疲れるし、うまく大井町線急行に座れれば、そのまま中央林間行
急行で二子玉川から中央林間を大きく迂回していますが、今後は
新横浜線ができたので、二子玉川や横浜を通らず、新横浜線で
二俣川、大和を回って、定期区間ならば地元駅までつながった
ので、帰宅時間が早くなるというのと、やはり新幹線に乗るのに、
横浜まで出て、東神奈川の乗り換えは面倒くさいのでそれを
パスするには、(切符が横浜発ならば仕方がなく乗るが)今は
IC券なので、新横浜まで横浜線、JRの足かせはないし、市営
地下鉄はストレートに行くも駅数も多く運賃が高い、東横線で
菊名に行って横浜線へ乗り換えるのも、地元から小田急で中央林間
から長津田を回るのと、町田を回るのとでは町田の場合は、小田急
からJRまでのぺテストリアンデッキを波上タイルの上を歩くので、
スーツケースのジーという振動を感じながら人の多い中を5分以上
歩くのでもたついてるバカがいたりすると、キャリーケースが相手の
足に当たったりするし、横浜線は8両なので混むし、通勤時間に
新幹線で帰ってきたらいやになるし、快速に当たらないと、
混んでて時間がかかり、なるべく横浜線に乗る時間を減らして、
東神奈川経由しないルートとして、個人的には中央林間を多用
しており、駅ホームから改札階にエレベータで降りるのに、
どうでもいい若いのと、ジジババが占拠し、大体2度目の
エレベータにはされますが、乗り換えは遠くないし、長津田に
上下のエスカレータがあるので比較的負担は低いのですが、
どちらも1.5時間かかり、新横浜線の開業はやはりメリットが
あります。
 品川に行くのは論外だし、ユーチューバーのスーツのように金が
あれば、横浜駅西口からタクシーで新横浜駅へ行くでしょうが、
強いてあげれば、鶴ヶ峰から西谷駅経由でバスで新横浜に1時間に
2本程度ありますが、16号やいろんなところを経由するので
時間がかかって不向きで、相鉄の乗り換えなしで新横浜行けるのは
だいぶ楽になりました。
 今後は、新横浜に行く回数も増えてくるでしょう。
 まあ、これでJR直通線と羽沢横浜国大は忘れ去られてしまうん
ではないかと思うのは、やっぱり、武蔵小杉行くのに、日吉周りで
行けるし、JRだと例えいくら体調が悪くなろうとも15分は
ホームがないので、監禁されることを考えたら、まだ、新横浜、
新綱島で体調悪くなって降りることができる安心感があるでしょう。
 18日は、記念乗車券や、入場券セットを現地では朝7時からと
いうので断念し、9時過ぎについて相鉄ブースで整理券を受け取る
ことができ、当たらないだろうと思ったミニチュア駅名盤が当選
していて、新横浜周辺のスタンプを押しに回って、11時から
相鉄ブースの発売です。ということで、10:50に出遅れて
かなり後ろのほうに並んで、最終的にブースで購入できたのが
15:30過ぎ。
 東急に関しては乗車券セットはあらかじめの予約で確保したものの、
書泉オンライン発売物以外はすべて購入できず、相鉄はネットで
乗車券セットも確保でき、4.5時間並んでほしいと思うグッズは
充足できたのが収穫。
 新横浜駅ついて即トイレに行って、その後飲み物は飲まず、
スタンプラリーのある、コーセー化粧品のスケートアリーナと
横浜アリーナのローソンでからあげくんだけ食べた状態で
3時間くらいかと思ったら4時間が経ち、雨が降って寒い中、
まだ折り返しポイントがあるのかよ。と、周りの人は傘持って
立って震えていましたが、フリース防護で耐えしのぎ、
4.5時間かかってやっと相鉄ブースにたどり着いて
グッズを買うことができました。
 途中でクラフトボスコーヒー飲んでいたらきっと離脱してた
でしょう。
 こういう列で思うのは、大体1人が3歩くらい進んでも、
後ろの人が遅れて進んでも、後のほうは全く動く余地がなく、
5分程度にちょこちょこ動いてはいましたが、動かないと
10分くらい動かず、テントの中身はどうなっているのかと
思えば、スタッフが3人いて、1人が客からのオーダーをかごに
入れ、隣のスタッフに渡し、隣のスタッフとの間で商品を
読み上げて、また別の3人目が会計計算して何円。と読み
上げて、そこで財布出して袋の0有無を聞いて、金の受け取りを
しつつ、袋に詰めるというので、テントに入ってゆく人が
どれだけで出ていくのかを見ても3分以上はかかっていて、
途中で、抽選制だった駅名標版だか買う日宇都は優先的に
案内するというのでおそらく、普通の購入と駅名盤だけで
結果的には、後から来たり先に並んでる駅名版だけの人に
会計を割り込まれていた感じで、3人の流れ作業が2人が
それぞれの相手をすることになって、列の消化に拍車を
かけていたようで、幾重に九十九折の中で表示板だけ買う
やつのせいでこっちは遅くされて4時間30分は疲れました。
 まあ、それで、品切れです。というものがなかったのは
よかったですが。
2023-03-19 07.51.59.JPG2023-03-19 07.50.53.JPG
 相鉄の7社局の乗車券セットは大和で入場券とともに
買ってあり、東急の乗車券セットはネットで事前予約済、
乗り入れグッズも書泉オンラインであらかじめ買えましたが、
東急側のキーホルダーは開始早々品切れ、トイザのランクル
予約も品切れを拝まされ、走行してるうちにスマホのバッテリが
30%台になってきたので、ようつべやニコ生の再生もやめ、
ひたすら雨の降る中、なかなか動かない列で耐え忍んだ結果、
幸いにも買おうと思ったグッズの売り切れはなく5時間かかる
前には購入して離脱し、トイレ行って、新横浜のビックカメラでは
11時オープンでも16時に行ったので品切れ。
2023-03-19 07.48.05.JPG
 トミカは予めわかっていたのでネット予約多用したので、
新横浜のビックカメラで買えなくても、ランクル初回は十分の数
は確保できたし、都内の店では普通に買えたし、予約してるので
二兎を追って一兎も追えずにはならずに済みました。
 
 そして、3/18に現地でのみのスタンプラリーのスタンプ
押すのも何時間待ちで、16時過ぎになって並ぼうとしたときに、
3/19から日吉駅で押せるようにするので、新横浜駅前の
水たまりの中で待たない方法が示されたので、都内のおもちゃ店
へ行って、いつもなら一番先に行くカメラ店の予約を受け取り、
そのまま横浜から帰るのが面倒になったので、武蔵小杉から
そのまま相鉄方面と思って乗ったら、混雑のために電車が来ず、
仕方がないので、目黒線の新横浜行きで、新横浜で湘南台行き
に乗り換え、大和に行くので二俣川で乗り換えで帰宅したら、
普段会社に行って帰ってきたのとあまり変わらず、休日が丸1日
仕事した状態。
 相鉄東急の開業日とトミカの発売日で、結局、相鉄東急を取り、
トミカのほうはいつものトイザの開店待機、ヤマダ、ヨーカドー
もやめ、ランクルの初回を中心にネット注文を繰り返したので
家帰ったら届いた箱が積みあがっていた状態で、もう数年で
50に足突っ込んでいますが、雨の中4時間もトイレにもゆけずに
離脱することが許されない状況は、せっかくオートサロンでも
2時間待ちとかいうのが、ネットの事前予約でもしなくよくなり、
また、トミカ博横浜が開催されて、パシフィコ横浜の1つの
ホースに千人以上を九十九折で並ばすのが2時間程度で、
それも勘弁してほしいと思うのですが、先にトイレに行って、
期せずして4時間耐えれたといっても、今後こう言うのは勘弁
してほしいです。
2023-03-18 09.31.18.JPG2023-03-18 18.06.37.JPG
 帰りに感じたのは遅れているせいか、18時ごろに相鉄方向に
乗る電車がないわけではないが、小杉で東横線系統で直接行ける
かと思いきや、急行が遅れて10分くらい後なので、とりあえず
新横浜行きに乗って新横浜で乗り換え、私の乗った各停湘南台
行が西谷で、始発か横浜から来たわかりませんが、向こうに
10000の各停湘南台行きがいて、二俣川までは私の乗ったのが
先にきて、二俣川で追いつかれて、先に10000が行き、乗って
来た東急4007Fが湘南台へ行き、私は大和経由で帰るため、
あとに来た快速海老名行きが行った後(瀬谷で後続の特急を
退避)、その後に21000の目黒線からの特急海老名行まで
待ったので、逆に相鉄での優等運転にうまく乗れなくなった
気がします。
 東急からは急行や特急できたのが相鉄では各停になったり
するのは、仕方ないですかね。
 
 あと、7社局の乗車券をかって思うのが、
相鉄ユーザーからしたら、新横浜にすら
来ない西武がどうして記念切符をしれっと
売るんだよ。
 売る資格はないでしょ。ということを強く思います。
 まだ東武は、相鉄20000が入るので関連しますが、
 東武の50000や都営の6500が相鉄を走りそうな
話も聞こえましたが、実質無しで、見てる限り東武車が
新横には来てなさそうだし、やっぱり工事もして
なかったんなら、新横浜線すら来ない会社が何を記念切符
出してるの。と感じます。
 ただ、ネット情報で、上で記念クリアファイル図柄に
3020系も描かれてますが、現時点で相鉄へは入れない
というので、5050と3000がメインなのも矛盾ですよね。
 一方、相鉄20000は小川町や和光市へ片乗り入れしてる
だけで、意外にも、新横浜には南北の9050や三田線の6300
が来る(考えたら日吉折り返しをただ新横浜にしただけだから
埼玉高速だって来れないことはなさそう)のと、どうも、小川町
や和光市に行く長距離編成は、相鉄の車両も行くでしょうが、
東急5000系4000番台と言われる10両がほぼ乗り入れ専属化
したといっても過言ではなさそうです。
 そうすると10両の4000がみなとみらいまで来なくなることは
ないのか、4000系が全部で11本あるのですが、往復4本を相鉄
直通で考えると、のこり3本のうち、みなとみらいまでのと予備を
考えると東急4000は、海老名、湘南台から小川町、あとは自社
から飯能行きとか、走行距離は増え使用頻度が上がって
受難なのかとも思いますね。
 目黒線系統ではやはり5050が来ますが、運用が伸びて
編成が足りないということもなく、地元駅で西高島平行
なんてのもみえますが、そういう意味で車両を絞りやすいのかも
しれません。
 
 一方、相鉄はまだ、20000,21000は7編成しかなく、
そこで自社と乗り入れをしてというよりは乗り入れメインとなり、
西谷-横浜に入ってくるのは減りそうですね。
 20000例列はさらに増備するのかどうかという点で、置き場が
ないので、星川に留置線を作ったりしてるようですが、ダイヤ乱れ
などあったらそれが埋まってしまい、他社の様にただ車両を増やそう
としても、増備して留置線ダイヤ乱れに余裕があるとはいかなそうで、
これからは二俣川-西谷の地下化が始まると置き場と線路に関しては
シビアになるようですね。

nice!(6)  コメント(0) 

2月末のVSEツアーと3月の通勤車両撮影会 [鉄道]

 2月末のVSEツアーで鉄道系ユーチューバーと行った
ツアーのあとの撮影会の写真について、どうも出してる
ところはなく、本人たちも動画に挙げておらず、下手を
すれば写ってる写真を出すと肖像権などの話になりそう
なので出しませんが、4人のユーチューバーとその出演者
を含めてですが、先の記事でも出したとおり、画面だけで
見ている人物を実際に身近に見ることができたのは、
やっぱり会おうとしてもなかなか会えるわけでなないので
よかったですね。
 鉄道系ユーチューバーと言っても、なんだこいつ。と
いうのと、ほうほう、そういうことがあるんだ。
それは知らなかった。と好意的に見てる2局面が
あり、スー〇、ダ〇に関しては、出た当初はいいなと
思ってみていたのが、なんとかの飲み物は美味くないとか、
相鉄が新宿まで行くようになって、埼京線の電車が混雑のため
に臨時に新宿駅5番ホームに入って乗り換えに時間がかかって、
相鉄乗り入れ迷惑。みたいな失言をして、何だと!許さん。
と見なくなったのがいますが、いろんな人が出ては消える界隈で
今回の4人は安定して、批判をして波紋を広げるようなことを
せずにちゃんと事実を伝えて、安心して見れる動画を出してる
ので長い時間上位を保っているといえます。
 スー〇は、就職をしないで、ユーチューバーとして起業
した会社の社長で、コロナがひどくて旅行もできない時期は、
ロケにも行けない時期があって動画が減ってますが、自身でも
コロナにかかって自動車免許をとった当日に返納する動画を
出したり、見方によっては何なの?
と、やはり、だったら最初から免許取るな!といわれてしまう
ようなことをして、電車に乗り遅れても金を出して新幹線で
追いつくとか、そういうものを最初は興味持って見てても、
だんだん飽きてきたのが本音。
 今回の4人の中の一人は大学を休学していると聞いてますが、
残り3人は社会人として仕事をしつつ動画を上げてるので、
社会人として見ても、仕事もしないで金だけ持ってて、
なんか乗ってみた。シリーズで、私もそうですが、そうそう旅行
にも行けないし、四季島なんか最初から乗ろうとも思わないし、
サンライズならいつか機会があったらと言っても、その機会が
来るのは、きっと米粒程度な期待で、きっと新幹線か飛行機
使ってしまうでしょうし、社会人からしたら何とかに乗った
何とかに旅行した。には、遊び歩いてばかりで、フン、いいねえ。
というので最近はあまり見ない人と、最近動画のアラートが来たら、
見てるようつべ動画途中でも切り替えてみようと思うのとでは
差があります。
 で、そのほかのVSEが並んだところの写真と、通勤車両撮影会
の風景を出そうと思います。
 相模大野総合車両所でVSEが並んだシーンで、わかりやすい
のはこちら。
DSC04707.JPG
 がっつりとライトでは、ライトのほうは大和で並ぶシーンを撮影できた
のですが、がっつりのほうは大和で乗り換え時間が2分程度しかないために
移動だけでホーム撮影はしないでください。と言われたので、ネットで
大和で並んでるシーンを見ましたが、1編成の臨時ダイヤならともかく、
2編成も臨時を出すのは休日といえど、頭が下がりますね。
 で、どうも大野から伊勢原に車両所を移すという話があり、
小学生の時に小田急夏休み鉄道教室教室で、初めて電車から
工場の中に降りたのが初めてで、確かその時、HiSEのモックアップが
置かれててこれが今度新しいロマンスカーです。と見たのに、
移転してしまうのは寂しいですね。
 でもおととし大野の工場見学もしたので、車庫線入った
意外にも4.5回行っているし、経堂の施設にも行った
記憶がありますが、今や高架化されて跡形もないですが、
大野もそうなるのですかね。
 ただ、大野の場合なくなったら何か作らないと
ごっそりなくなるし、大手私鉄の傾向で、都内よりも
郊外で広大な敷地を持つのはいいのですが、ただ、大野に
車庫線などを持っておかないと、事故など起きた時に
出し入れすることを考えたら経堂のように線路は残るんだと
思いますが。
 
通勤列車撮影会
 ほぼ1週間前にユーチューバーがいたとは思えない同じ海老名検車区
での撮影で、今までの中では最短リピートでの入所でしたが、いつもは
撮影しても石のように動かないあほがいたのですが今回はいないの
ですが、土星禿げ頭の爺が近づきすぎて取って、それが退くまで
いらいらしながらカメラ構えて待っていたのを除けば、しっかりと
撮影できたものと思います。
DSC04771.JPGDSC04819.JPG
 思えば1年前に1000型ワイドドア車の撮影もしましたが、
1000よりも前の8000がまだ少し残ってはいたものの
少し前に8064編成が解体されたというし、大野に番号外した
1000が隠れていますが、小田急初のステンレスの1000でも
なくなっているのだからずいぶん時代が経った気がしますね。
 江ノ島線ユーザーなので2000に関しては何も気持ちが
起きませんが、1000顔ということで、1000がいなく
なっても数年は残るでしょうが、今度は逆に江ノ島線の6両で
きてくれないですかね。
 ここ最近思うのはコロナで人の出が戻ってきたせいなのか、
イベント会場までに並んでるときに、自分の鉄道知識を
ひけらかしたくて仕方がない、いい歳の大人が、小学生の
子供のような知能が幼いのが出てきたことで、聞き耳立ててる
わけではないのですが、その数人のグループの会話で、
 はいはい、そんなこと今言わなくてもここにいる周りの
鉄道趣味のある人なら知ってるからさ。
 いちいち、僕は知ってるんですよ。偉いでしょ。的に
言わないでくれる?というのが多いのに辟易してます。
 こっちが聞いてて、同じと思われたら聞いてて恥ずかしいと
思うし、数年前に見た、50代にもなった幼い大人が
ロマンスカーミュージアムに入る前に、海老名の留置線での
最後に屋外に出たSEと解体前のLSEが並ぶ撮影時、おそらく
撮影列で背中かどこかで当たっていたかして、ううん。と
なんだよ。という感じで軽くはねのけたら、はねのけられた
やはり50代から逆切れでボコボコににされ、叩かれたほうが
意外にも、うえーん。と泣きだして、顔からサングラスが
跳ね飛び、係員が、暴力はやめてくださーい。
と言ったら、ボコった方も気が済んで、撮影列から抜けたそう
としたら、その時は、今みたいにコロナではないので、
抜け出そうにも人垣のスクラムがすごくて抜け出せないのに、
そのボコったおじさんの後ろをついていったらモーゼの泉の
ように周りが避け、私はその後ろでストレスなく列から
抜け出すことができたのですが、最近の鉄道写真界隈の騒ぎ
などを思うに、いい写真があったら買って入れるから無理して
というよりも、頭が幼いくせに鉄道知識と撮影だけが命だから、
自分が撮影できればいい。だから前の人にどけと言って自分は
ずっと居座ってもいい。とかそういう勝手な理屈をこねる知恵
だけはあるのだから質が悪いですが、有料化しても金があるから
そういう迷惑なのはやってくるわけだし、かかわらないように
するのが自衛になるのかなと思います。
 まあ、有料だから最近はうまくいってると思うのですが、
有料でも、バカの排除ができるとは思わないですし、
先ほど言ったように、体は大人で頭は幼稚園児が、大人
ぶってルール破るんぼがいるので、そういうのにいつも
遭遇してイラつくのが減ればいいと思いますね。
 私も蹴り飛ばしてやろうかと思うのですが、
いや、ここで手出しして、今後出禁にされたらだめだ。
と踏みとどまっていますが、いつもそういうのに必ず
出くわすのはなんでしょうか。

タグ:鉄道
nice!(17)  コメント(0)