SSブログ

変わるもの [雑記]

 昨冬12月初めに、母方の祖母が100を過ぎて亡くなったので、
宇治の家にももう行くことがなくなってしまうと思うのですが、
そこにまたさらに子供のころの記憶をつぶされてしまう出来事が
あるとようつべで知りました。
 まだ小学生のころに奈良シルクロード博というのが、確か1985年の
つくば博の後で、確か横浜博覧会の1990の間の1988年に開催され、
はっきり言って億劫で退屈でしかなかったのですが、いくつか会場が
あり、その中でも平城宮の中に近鉄電車が走っているというのだけは
覚えているものの、その後、高校の時に東大寺のお水取りが何百年に
一度だからとに夜に祖母と一緒に行ったりしたものの、若かった私は
京都の祖母の家に泊まっては行くのは大阪、神戸ばかりで、京都や
奈良を顧みることはなかったので、また行こうという気には
なりませんでした。
 なので、中学の修学旅行と祖母といった高校の時以来、20年以上
のブランクがあります。
 奈良に関して、思い出すとまだ小学生のころ、まだ塗装変更前の
ワインレッド一色の近鉄8000系に奈良シルクロード博のサボが
付けられ、すごく蒸し暑い中、妹と一緒に行った会場に特設の迷路で、
妹が私に逆らって私の言うことを聞かず、私一人が先に出て、
妹は出られなくなって泣いて、スタッフの人に連れ出してもらった
のと、とにかく奈良時代の遺跡だかなんだかには興味がなく、その時から
30年以上が経ち、今になって思うのは、確か平城宮の跡という
遺跡の中をなぜか近鉄電車が線路敷いて走っているのには、
不思議には思っていましたが、今までもそういう事実は知ってても
別にどうということもなかったのですが、1つ目の動画を見て、
一度行ってみようと思いました。
 正直言って、いまさら変えるなよ。という気もしますが、
地元の人からしたら必要なことなんでしょうね。
 
 ウィキで調べると、シルクロード博開催時に、奈良線が
ようやく電化されていたということですが、私には、子供時代、
近鉄駅のそばを走る踏切で、相当なレア確率で踏切に当たった
ときに、たらこ色のキハ30だったか非冷房のディーゼルカーが
数両で走って行ったのを覚えていますが、当時は祖母の家のそばに
まだJRの新駅がないので、すべて利用していたのが近鉄だけで
そのころからして今は、一部複線化したり、103系だけでなく
新快速で117系の後継の221系が短編成で快速運転に入ったり、
様変わりを感じますが、今になって近鉄奈良線の線路が変わると
なれば、まあ地元の小田急と相鉄の大和のように、かつては地上を
走っていた電車が今は地下に。という感じで、記憶をしておこうかと
思います。

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24

コメント 2

やまびこ3

奈良の近鉄線移転の話にはどっきりしました。
といっても、よそ者にとっては、あとから再建された大門などがテーマパークのように感じてしまっていたのです。西大寺の複雑な線路も整理されてしまうみたいですね。
by やまびこ3 (2020-08-08 20:45) 

sakanablog

やまびこ3さんコメントありがとうございます。
 確信はないですが、確かに線路ができてから
後で門などができて、あとになって歴史区域と
なったからどいてくれということができず、
シルクロード博の時に夕方に近鉄の線路を
横切る電車を見ていましたが、当時は問題と
しなかったのに何で今という気もしますが、
歴史を盾に近鉄に負担を強いて行政が
押し切るようならば、鉄道側に着く身と
しては、よそものとしても奈良県へ文句
言ってやりたいと思いますね。
by sakanablog (2020-08-10 16:28)