SSブログ

2019年の締め [トミカ]

 12月に祖母が亡くなり喪中のため、
新年のご挨拶を辞退させていただきます。
 コメント等にも返信しませんので、あしからずご了承ください。 
 今年は、1月からオートサロン、モーターショーの年で、
それにもまして、バス会社などの特注が雨上がりのタケノコ
のように出まくりで、1つ予約できたとともったらまた
別なところでという、鼬ゴッコでしたが、12月に入って
祖母が亡くなったことがわたしには精神的に堪えました。
 一昨年の秋ごろからトミカの爆売りが始まりましたが、
今年は少し落ち着いてほしいですね。
 今年度の特注トミカバス 順不同
岐阜バス イオン 阪急バス 高槻市営バス 西東京バス
神奈中 東急バス 東海バス 名古屋市交通局 伊丹市営バス
 
 トミカ紹介が遅れているので、大阪、神戸の旅行で
購入したトミカなど含めて出してゆきます。
DSC_1931.jpg
DSC_1932.jpg
 シビックコレクションは6月に予約開始でミニカーショップイケダ
で5月から予約開始で出回ったものですが、買った店が
佐川した対応しないので、涙呑んで我慢したのですが、他にも取り扱いが
あることを期待していて、大阪の店で9月くらいに
扱っていたのを見て、検討つけて行って捕獲。
 そして、神戸のハーバーランドでトミカ発売日を迎えましたが、
10:50になっていって、マクラーレンスピードテイルの初回は
というとワゴンにはないので、ダメなのか....
と思ったら、カード入れがあって十分なほどカードが入っており、
地元のトイザでは残ってもいないトイザトミカも含めて購入で
初回もしっかり確保できました。
DSC_1937.jpg
 そして、年内に一番最後の発売されたのはTCNトミカと
トミカ50周年トミカ。
 もちろんすべてそろえたのですが、そのあと個別に追加した分は
以下の通り。
 30周年の富の180円では6種類あるのに一人の3種類まで
までとか言って買えないと言って新聞に叩かれ再販しましたが、
確か40周年ではあまり大々的にせず、普通に流れましたが
イオンでは6種類あるのに1人1点ですと言われても、
もう他で買ったからいいもんね。
という感じ。
トミカ50周年コレクション
DSC_1934.jpg
 モーターショーですでにパッケージまで公開されて
ましたが、製造上の都合とかで確かすこし発売が遅れた
ようですが、無事に年内に発売されました。
 しかし、40周年の時にも同じ車種が台座付きで発売され
品切れ騒ぎにはならなかったですが、
TCNトミカ 日産UDコンドル
ヤマハレーシングトラック
DSC_1935.jpg
 少し前に日産オンラインでNISMOトランスポーター
DSC_1938.jpg
として発売されたものと時期が近いので、何らかの生産調整
があったのか知りませんが、同じ車種があっちこっちで出るのも
どうかと思うのですが、そういうとバスはどうなるんだと
言われれば、それまでですが、2019年も無事に終えることが
できそうです。
 また、来年年明けからはオートサロンが待っているので、
頑張らなくては....。

続きを読む


タグ:トミカ
nice!(15)  コメント(3) 

旅行終了 [雑記]

 土曜日の朝、ホテルをチェックインし、ハーバーランドの
トイザに11時少し前になって着いたのですが、初回限定は
ワゴンになく、なんだ、やっぱり開店待機しないとダメなのか。
 と思ったのですが、カードホルダーにはたくさんあり、
地元のトイザではもうない、スイスポやアクセラ、BRZ、シビック
よりどりみどりで、まさか、神戸で初回限定を開店待機せずに
に買えるとはなんて羨ましいものだと思いました。
 その後、ハーバーランドから最後の目的地である、西神中央へ。
DSC_1921.jpg
DSC_1922.jpg
 新長田は、記録では海岸線に乗った後三宮に戻るために
乗ってますが、やっと、西神中央へ行くことができます。
DSC_1923.jpgIMG_7092.JPGIMG_7101.JPGIMG_7144.JPGIMG_7153.JPGIMG_7173.JPGIMG_7179.JPG
 西神中央という所には、昔から行ってみたいと思って
ましたが、やはり、観光地でもなくはずれるところなので
行くことがなく今回は、阪急宝塚線、今津線、阪神武庫川線、
JR和田岬線とといった線区の乗り潰しをするにあたって
やっぱり乗っておこうと計画したからであって、
私は関東の人間ですから、会社行くのにバスで通ってますが
そばを走る京急大師線、東武大師線という支線は乗りに行こうと
思えば行けるところでも、もちろん生活路線となっている
ところでも、関西となればおいそれとはいけないし、
JR宝塚線に関しても、塚口駅との間は、事故後に運行再開した
時に行っただけで、まだ京阪交野線や、近鉄生駒田原本、
天理、南大阪線も未乗ですが、よほど何かないと行かない
中、やっと行けたという感じです。
 さて、今度はどこに行きましょうかね。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

関西旅、2日目 [雑記]

 梅田のホテルを出てから、まずは、昨日の積み残しの、西宮北口―今津の
乗り潰しの合間に、西宮北口の駅を降りて周辺を見ていたら、なんとなく
高幡不動のような車庫があって、特急も止まる要駅で、何年か前に
小説・阪急電車という映画でのいろんなオムニバスは忘れてますが、
昨日の今津北線を思い出すと、なんとなく、あの図書館ってここだったんだ。
とか、そんなことを思いつつ、今津から武庫川へ出て、武庫川団地に行くも、
IMG_7008.JPG
着いて数分で折り返し電車の乗らないと、20分くらい待ちぼうけ食らうので
着た電車でいったん改札を出てから、入りなおして戻り、いったん大阪に
戻って、京橋から、2009年の時に勤めていた会社で出張で来た、住道
DSC_1912.jpg
に行き、その当時、おおさか東線の放出から久宝寺間が開通して、北側は
さらに夢の話。ということで、その当時の、相鉄直通線と同じく、
開通したら夢でも見てるのか。というくらい先の話でしたが、
開通したのは少し前ですが、やっと新大阪から久宝寺までつながったので、
今回は、野江に立ち寄りたい模型店があり、本来なら地下鉄の野江内代
(のえうちんだい)で行けばいいのですが、あえておおさか東線の完乗
すべく、住道から放出で乗り換えて久々に201系で降り立ちました。
 立ち寄り後再び、JR野江駅から新大阪を経由して、三宮にやってきました。
 三宮では、西神中央は後回しにして、兵庫に行って和田岬線
DSC_1915.jpg
IMG_7064.JPGIMG_7061.JPG
も期せずして乗ることができ、こちらも、数分での折り返しで
戻ってきましたが、6両207系が機織り運用してるのは
IMG_7082.JPG
知りませんでした。
 まあ、確かに、今時、いくら何でも、片側ドア改造された
スカイブルーの103が走ってるわけはないので、そうですが、
17時過ぎに行って結構な人が乗っていたのが需要があると感じました。
 そして、翌日ですが、帰るつもりでいますが、トミカの発売日で
神戸のトイザラスを見て、西神中央に行って、それから、京都によってから、
京都の家に泊まるか、帰るか考え中ですが、トミカの受け取りや、日曜日
には家で休養したいと思ってますが、まだわかりません。

nice!(15)  コメント(0) 

大阪に来ています。 [雑記]

 昨日、ANAで伊丹から大阪に来ました。
 本当はプレミアムシートに乗るのでラウンジに入るどころか、
到着したのが出発40分前で、パソコン入ったスーツケース預けた
時点で、間もなく締め切りになるのでお急ぎください。
と言われて、そして、金属探知機のところでは優先レーンに入る時間に
なってしまい、通常から移動するも入るも渋滞、前のサラリーマンの
おっさんが、検知器に通す荷物を載せるトレーを使い切ってしまい、
私は自分でトレーを取り、上着を脱いでくれと言われ上着まで通し、
ベルトのバックルで金属探知機に引っかかるというお約束で戻り、
再びベルトして搭乗口に向かうとすでに入場開始しており、一般の前の
プレミアムクラスが入るところで間に合いましたが、思ったのは10席しか
ないプレミアムクラスなのに、グループ1で優先入場する人が多いというには、
マイル修行の一般シートを使うということのようですが、伊丹便だと荷物の
受け取リニモ目もくれずに出ていく人は、日帰りで新幹線感覚でのって
手荷物だけの人が多いと感じました。
 後で調べたら、福岡行きのANA気がエンジンから炎を出したそうですが、
私の乗る大阪行きは出発がやや遅れたものの767-300は無事に飛び立ち、
東大阪市あたりからは降下をはじめ、そのまま一直線に伊丹に着き、
リムジンバスで梅田に出て、梅田駅前のホテルチェックインが15時前で、
それから、当初の予定の阪急宝塚線の完乗と(3年ほど前に蛍池までは
乗っている)、駅を降りて宝塚劇場のそばまで行って、今津線で西宮北口に
向かい、急いで梅田に戻って大阪市内のトミカ販売の3店舗を駆け足で回り、
梅田リンクスをまわって、梅田駅前のホテルに帰着しました。
 前回は、定宿チェーンホテルがナンバにあるので、そこに行っていたんですが、
前回感じたのは、難波だと何をするにも御堂筋線か、阪神西大阪線で大阪へ
出なくてはならず、大阪から難波まで帰るのがものすごく嫌になったので
今回は梅田のど真ん中にしました。
 宝塚行って、森ノ宮行って戻ってきても梅田なので楽ですね。
 これがナンバだと、御堂筋線で混むなか、15分くらい混雑電車に揺られて
難波に出て、なんばパークスからまた15分歩いてホテルとでは差があります。
 今津線で西宮北口に来ましたが、その時点で17時近くなっており、
また西宮北口-今津と、阪神の武庫川線の乗車は翌日に回しました。
 今回の課題は宝塚線、今津線、武庫川線と神戸市営地下鉄の西神中央
(長田―新神戸間のみ)までが課題にしてて、西神中央とできれば六甲山や
生田神社、谷上と詰め込むとどれかは落とさないといけないのですが、
西神中央、翌日には兵庫に行くという課題もあるので、悔いが残らないように
したいですね。
 大阪に来て気が付くのは、関東と逆で、エスカレータを右に立つのですが、
やはり関東人の私にはエスカレータで追い抜くのは、常に右なので、大抵は
反対方向のエスカレータと接しているので、エスカレータから転倒して落下
することはないのですが、JR大阪駅からルクア大阪へエスカレータで降りるとき、
右は反対側のエスカレータと接しているのですが、左側を歩いて降りているその左側は
何もない空間で、歩いてて真っ逆さまに地下へ落ちることを考えると、
一瞬恐怖を感じました。
ブラタモリで見てて、宝塚には温泉があるということで温泉街も
駅側から見たし、初めて生の宝塚の建物を見れて、トミカの発売日を
飛ばしても悔いはありません。
(初回限定はネットで確保完了)
IMG_6784.JPG
IMG_6873.JPG
 阪急といえばマホガニーというか、木目調とマルーン
カラーで、建物も落ち着いた色調で、改めて関西へ
来たんだなという実感がわきます。
 そして、大阪の松屋はうどんがあるのですが、
店舗の閉店まで時間がなかったので、牛飯だけでパスし、
予定は終えました。
 明日は、三宮に泊まるので、今津線と、武庫川線に乗りつつ
三宮に移動し、そしてチェックインの前後で西神中央と、
三宮周辺をまわってみたいと思います。
 前回、川崎の博物館やポートタワー、モザイクなどは行ってる
ので、中華街などまで行くこともなさそうです。
 今回は、トミカでは、シビックの海外向けのセットや
先日発売された日産のカルソニックGT500GT-R、
トミカショップ大阪では、モーターショーで先行発売された
50周年のGT-R,とフェアレディZとほぼ予定通りの
ものを購入完了しました。
 この駅に来たのは、どこへ行ったか、模型の通の方なら
お判りでしょうね。
DSC_1873.jpg
 桜の宮で、サクランボ、森ノ宮でもりのくまさんの発車メロが
使われてて面白かったですね。
 そして、今回、初めて大阪環状線の323の乗れましたが、
阪急は7000、9000だけで、9000,1000の新車
には当たらず....
 やはり私は持ってないようです…。
トミカは目的通りだったのに(発売から時間がたっているので
売り切れになっててもおかしくないものも含む)
 阪急8300のクロスなんかいいと思いますが、おそらく十三で隣に
だれか座ってきて、運良ければ高槻市あたりで降りてくれるかも
しれないですが、下手したら河原町までずっとなんてと思うのですが、
大阪環状線の京橋とかでドカッと人がいなくなって夕方19時ごろ
座ることができたりするのは、4扉の201がいなくなって3扉の323に
なったおかげかもしれませんね。
また神戸での記事をお楽しみに。

nice!(6)  コメント(0) 

遅ればせながら [鉄道]

 金曜日の会社帰りに、羽沢横浜国大駅に初下車、そして昨日、
特別展天空の鉄道物語へ行ってきました。
 開通してから2週間弱、開通日夕方に通過したのですが、
下車したのは初めて。
 西谷で降りて反対側に行くだけですが、毎日家に
着くのが21時に近い人間が、わざわざ反対方向の電車に
乗り1時間に2-3本しかない
DSC_1803.jpg
電車に乗っていくのは容易と思うかもしれませんが、
できればノンストップ急行でさっさと帰宅したいわけで、
急行の上の特急だから早いだろうと思って乗ると、西谷に
止まり、快速に乗れば西谷も追加されて、数分は時間が
かかるようになったわけで、そんなだからやっと重い
腰上げたわけです。
 スーツが言うように、駅改札の外にパンとかお菓子の
自販機があるだけ、何もない砂上の楼閣だったところに
オアシスができた感じですね。
 夏に行きましたが、15分ほど歩いた三枚町という、和田町
あたりからの道と操作するところにやっとセブンイレブンが
あるだけで、
商業施設は一切なく、
商業施設は一切なく、
大事なことなので2度言いました。
 横浜市内の駅なんだからコンビニ位、駅のそばにあるだろうと
思うあなた。甘いです。陸の孤島なのでありませんが、これから
店ができることを期待ですね。
 そして、意外に簡単に見つかった駅名のサイン。
DSC_1805.jpg
 最近思うんですが、タレントだとかテレビだとか
ユーチューバーだから、何かに初潜入とか、
いい思いして、普通の人は何なんだ。ということを
思ったりするのは、私が行く小田急トラベルと東武や
近ツリの人が東武ファンフェスタの車両展示会で一般人
より先という意味で私はそれで充足されてますが、
相鉄の開業前の試乗開放には抽選で必ず外されるし、
(相鉄お客様アンケートで文句言いすぎたので、
今は6年以上、毎年連続選考落ちで、唯一20000系の
グッズ購入時の三角くじで当選して展示会の際に
運転席へ入れた)
テレビとかで、で特別に。とか広報の意味もあるのは
いいですが、普通に使う沿線や、普通の一般人が
もっと喜ぶことをしろよ。ということを僻みも
あるんでしょうけど、そういうことを思いますね。
 テレビで来たタレントなんて、毎日利用しないだろう!
と...。
 タモリ倶楽部でもずいぶん優遇してましたが、
私は12/7から発売再開と言われていた7000系引退記念切符は
買い損ね、祖母の葬儀だったので関東にすらいないので、
一日乗車券の配布は当然無理、羽沢横浜国大駅開業日に、
記念切符は売りませんとか言っていたのはガセで、
開業記念切符セットなるものが発売されていたことを後で知り、
入場券19.11.30を買おうと降りる人、乗る人がいたのもあとで
知りましたが、降りて10分程度で反対側の電車が来るので、
外を撮ってとっとと帰宅。
DSC_1809.jpg
DSC_1817.jpg
 原鉄(原鉄道博物館・・・常設は1度で十分、企画展で
なければ再訪する必要はなし)と一緒で、目的がなければ
何度も言って降りる必要がないので、今度降りるのは東急に
つながってからでしょう。
 まあ、その前に、駅前に相鉄ローゼンができるとか
そうしたら行くかもという程度です。
 結局、西谷と羽沢国大の往復に、E233の運用だけしか
当たらなかった私は、本当に運持ってないと思います。
 12005Fが運用についていたというのに、12月に入って
から本線で12000が来たのはまだ2回だけで、間合いで1編成が
非乗入れ運用にいるとは言ってますが、もちろん湘南台にも
来るようですが、基本的に12000は全5編成のうち、3-4編成が
常時乗り入れし、埼京線のE233が常時4-5編成乗り入れに当たる
ので、まあ、どうしてもE233が多く、12000の乗り入れ車を
見ることがレアとなります。
(運用情報サイトより)
 で、金曜日、早朝出勤をしていたら、東海道線の車窓から
鶴見で何か見たことがある電車が並走してると思ったら、
横を新宿行きの12000としばらく並走という光景が見えたの
ですが、現在20000系はまだガラス修理が住んでないのか
しばらく運用から外れてるようで、12/15現在もなし。
 で、翌日の土曜、西東京バストミカの購入先に行くため、
多摩センターからモノレールでとおもったら、モノレール
駅そばにマグレブスクエアとかいう商業施設ができてて
寂しかった駅前少しは店ができて良くなりましたが、
京王れーるらんどアネックスの売店で無事に、西東京バス
トミカを購入し、その後、高幡不動駅構内で、鳥中華冷し
を食べて新宿から恵比寿を経由しようとしたところ、
埼京線が新宿を出たら急ブレーキをかけて停車し、
どうも、頭の悪い方が踏切の直前横断したようで、
安全確認で遅れて、恵比寿の駅を回ったのですが、
20年近く前に、転職した派遣元の会社が恵比寿の雑居ビルに
あり、まだ大丸ピーコックがあったことにおおっと思った
だけで、さっさと日比谷線で六本木に行って、
特別展天空の鉄道物語へ。
 
 最初普通にビルに入ったものの、どこだかわからず、
わざわざ人が多い側から入りなおしてみるも、結局同じ
ビルの中に戻り、仕方がないので、上の階へ行ったらやっと
チケットカウンターがあり、ローチケで買ってあったので、
購入待ちの列からすっと直でカウンターへと思ったら前の
親子連れがマヌケで、スマホの画面で割引になるのか一度
ならず3度も4度も見せて時間をかけてくれて、
エレベータでやっと上に行ったら、ここは外周で、チケットある人は
内周のほうから入ってくれというので、それに従って入り、DSC_1823.jpgDSC_1840.jpgDSC_1856.jpgDSC_1859.jpg
DSC_1860.jpg
 ショップで、特典の鞄を引き換え、1時間程度で降りて
きましたが、まあ、何度も見なくてもいいと思います。
 当日、日テレで宣伝番組をやってて、ふーん。という
感じでしたが、その程度。
 バッサリ切ると、てっぱくと京博展示を合わせた
感じですね。
 よほどおもいいれがあるなら、何度も行くのもいいかも
しれませんが、私には1度で十分でした。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

帰ってきた [雑記]

 木曜の朝に母方の祖母が亡くなった。という連絡で、金曜の夜に
お通夜、土曜日には告別式と斎場で荼毘に付し、初七日を済ませ、
妹夫婦の車で宇治市内から京都駅まで送ってもらい、日曜日、
夕方に2時間に1本の小田原停車のひかりで帰ってきました。
 そして月曜日まで休暇取っており、やっと、前日の記事を出せます。
 数年前の父方の祖母の葬儀の時は、祖父がなくなってから10年
近くたって、横浜市内の施設に入れていて、まったくもって、
会う機会を親に奪われていたため、どこのホームに入れているかも
知らなければ、顔見せることすらなく、最後に会ったたのが2011年で
その時に顔を見て名前は覚えていてくれたんだ。ということがあり、
それから5年くらいしていざ、式場で亡くなった顔を見ても、どうにも
涙が出ることがなかったのですが、今回は通夜の最後には、一気に
混み上げたため、一番最後の出棺、式場から叔父と私含めた孫たちが
棺を抱えて、外のレクサスLSの霊柩車に入れ終わる数メーターの間に
思いっきり、入れ終わってからはこらえきれずに抱えながら嗚咽して
しまいました。
 思い出せば98歳の誕生日の際に母親ふくめ叔父の場と祖母と食事して、
叔父の車と店の往復歩いてるときに、
「そんなに遅いとこっちがこけてまうわ。」
と言われて少しあるく速度を上げたことがあり、そのときに、あと
もう少しで100歳を迎えるんだね。ということで昨年100歳を過ぎて、
母親が月1回は実家に1週間ほど滞在していたので、確か鳩サブレを
託しましたが、その後なかなか行くことができずに、来週末に関西の
旅行の帰りに宇治の家に寄ろうと思っていたのですが、残念ながら
叶いませんでした。
 これで、両父母の祖父母はすべていなくなり、今、精神的に何か
わからないものを失ったままの気持ちです。
 まあ、今思えばこれで、親戚一同皆会う機会を作ってくれたのかな。
と思いますが、中曽根とほぼ変わらない年で、
母方は5人兄妹の2番目で、私が小学校低学年で祖父が、次に母の上の
兄と、母から見て一番下の妹を30,40台で早くに亡くし、そして
母の兄の娘である私より年上の従妹も亡くし、それが私が社会人に
なったかくらいの頃ですが、叔父の話では、私の知らないところで
 なんでこんなおもいばかりするんだろう。
と、家の大木をみなバッサリ切ったのも、私には、
 もう年だから、大きな木は邪魔になる。
と言ってましたが、もうこんな思いするなら。と切ったと
いうことを知りました。
 喪中に際し、時がたつにつれて、気持ちが戻ると思いますが、
今は積極的に動きたくなく、ぼちぼちと仕方なくしか動きたくない
気分です。

nice!(22)  コメント(0) 

なみだのみやこ路 [雑記]

 昨日朝に、京都の祖母が亡くなったとの連絡がはいり、会社に
早出してて、その時間は仕事中で、その親のメールを昼に見て、
その翌日の今日、昼前に地元をでて、16時過ぎに京都に来ました。
 お通夜が済み、明日に告別式となりますので、今度の年始には
喪中のため、新年のご挨拶はご辞退させていただきます。
 名古屋から各停のひかりで小田原出てから名古屋までは寝ていて、
米原あたりから、いつもみなれた東海道のE233の風景と違い、JR西の
223,225を見ると、そして京都で近鉄のツートン車のると関西に来た
と言う実感がわきますが、関西へ来たのは、森友問題のさなかの
2017年以来で、昨年100歳を迎えて、まだ元気でいてくれると
思っていたのに、まさか、こんなに急に祖母の葬儀を迎える日が
きてしまったことに憔悴感しかありません。
 いつも、関西来たら、いいな、223の新快速播州赤穂行とか
米原行きは。とテンション上がることもありません。

nice!(11)  コメント(0) 

相鉄ダイヤ改正 [鉄道]

 今日は仕事を休みにしていたので、明日からはいずみ野線は
時間の間隔が開き、3分早い電車に乗って、横浜について乗り換える
東海道は一緒ということになるのですが、明日初めて改正後に
乗って、横浜に行く人が減って乗り換えの階段から改札の通過が
スムースになるのか、それともそのままなのか見極めようと思ってます。
 今のところ1時間に4本しかないのに、私が使っていた特急横浜行きが
新宿行きの特急になり、駅すぱあとでは平気で、特急に乗って西谷で
乗り換えろ。とか言ってるのにとんでもない!と思うし、まだ私の乗る
時間帯は、それでも相鉄の最低限の配慮で急行横浜行きとなるために、
西谷で人が乗ってくるということはなさそうですが、いずみ野線に
通勤急行と言えば聞こえはいいですが、結局はいずみ野線の快速と
あまり変わりはなく、急行のくせに、確かいずみ野線内は各停で、
二俣川、西谷で横浜というものだったと思いますが、それなら、
まだ朝の時間に今はなくされた快速で鶴ヶ峰と星川停車
(に今度西谷停車追加)と同じで何もメリットなし。
 これも前から言ってますが、今各停の発車後に3分後に急行が来ても
西谷で追いついてのろのろで、星川で逃げるまでは後ろをせっつき、
星川を過ぎたら、これで元気になるかと思いきや、西横浜のあたりで、
さらに1本前の急行に星川で抜かされて本線へ出てきた各停が、横浜を
目指すところに追いつき、その各停が横浜に入って、そして今乗っている
急行が、横浜駅でホームから出て行った、その空いたホームに入るのですが、
それが、少なくとも、西谷からは星川までは邪魔がなくなると、所要時間が
早くなればいいとおもうのですが。
 ニッポン放送を朝、聞いていたら、特急なのに西谷に通過して、
急行が通過するとかわかりにくいから急行も西谷に止めろ。という声に、
バカなこと言うな。余計なことすんな!と思いました。
 おそらく、JRとの乗り入れに際して、急行だと急行料金がかかるので
急行と名乗らず、特急で特急料金は不要というにならないように、羽沢で
各停とう名前を変え、JR線区間では、新宿から先が一部の朝の列車のみが
快速運転で通過しますが、羽沢から新宿までは全列車各停になってるため、
急行や特急をいう名前をJRでは名乗れないけど、相鉄では特急が西谷に
止めることで、それだけ直通線へ力を入れてるんですよ。
ということなんですが、これは田園都市線の急行も押上で、東武線内では
区間準急に変えていた気がしたのですが、今は区間急行と名乗っており、
確か先日、春日部まで乗った50050カボチャ君も、「区間急行 中央林間行」
となっており、たぶん、押上で「急行 中央林間行」きに名前を変えるん
だと思いますが、そういう種別の名前の兼ね合いからなんでしょう。
 列車位置表示を見ると、相鉄側は12000系5編成あって2編成が直通線
内にいて、JR線にも2編成はいるでしょうから、現在12005Fまでで、
2019年度に6編成といってますが、11/30に1本だけの20000系に
どこかのバカが踏切に突っ込んで、その遮断桿が車内の窓を突き破って
割ったということで、12/1には20000は運用をはずれており、12/2も運用
にはないようだし、12000は1編成が相直の予備としてだから、
事実上11/30を以て、いずみ野線に12000がやってくることはなくなった。
いずみ野線に来る車種で新しいのは11005Fか20000に逆戻り。
と言えて、そこはいずみ野線ユーザーしては、わかっていましたが、
悲しいです。
 まあ、お世話になったばかりの小田急トラベルの上の小田急の批判に
なりますが、新4000系が16編成ほどいるのに、江ノ島線へ快速急行や
急行でやってくるのは相変わらず、1時間に数えるほどで多摩線内の
あまり乗ってない時間と区間で、機織りに使うのなら江ノ島線へ寄こせと
思うのですが、ユーチューバーに相鉄いずみ野線特急は、せっかく乗る人が
少なくて必ず座れるので重宝していたのですが、人が少ない日中に撮影して、
「これだけ人がいないのなら廃止されても仕方がない。」
と言われ、それはたしかにそうだけども...とコメントしたのですが、しかし、
恐らくようつべだけ見た人には、ガラガラで乗る人がいないのだから
廃止は当然。ということが植え付けられてしまって、少し怒りを覚えてますが
じゃあ、誰かが小田急の新4000が多摩線でガラガラの各停運行をしてて、
江ノ島線にはやってこないことを取り上げたら変わるかもしれませんが、
それは意味もないし、そもそも、江ノ島線は急行停車駅だけ10両に伸ばして
終わったので、途中駅は6両対応しかできず、ドアカットすることもないので、
もし輸送障害が起きると、江ノ島線では、各停オンリーになると4000の10両
は運用に着けず、側線で石と化してしまい、今度出た新5000も10両ですから、
まず江ノ島線には急行と快速急行以外では入れず、6両は1000の1051Fとかも
入ってきてますが、あとは1000のワイド、3000、8000の6両が中心ですから、
まあ、江ノ島線に目を向けても、間違っても千代直のE233,16000が藤沢に
来ることはないのですが、私としては本厚木なんかで折り返して今は客が
いるかも知れませんが、走行料金相殺で有利な唐木田をやめてまで、
本厚木にするなら、藤沢から急行綾瀬行きとか出したほうがいいと思うの
ですけどね...
 さすがに藤沢で、同じE233が並ぶのはJRがいやがるかもしれませんが...
 だいぶ話それましたが、毎日、二俣川から15分ノンストップの急行乗ってる
人間からしたら、武蔵小杉―羽沢横浜国大の15分は何ともないですが、
体調が悪くてもまだ相鉄線内なら、途中駅で降ろせますが、相直線内は
体調が悪くなっても、トンネル内で止められないし、鶴見と新川崎は貨物線の
ルートなので、ホームはなく、たとえば、下手に羽沢横浜国大で腹痛で降りて
次の電車は15分以上後まで来ず、駅の中の自販機以外は、歩いて行ける範囲
でコンビニなどはまだないので、
(セブンイレブンが10分以上歩いた三枚町の角にあるのが最寄)
旨くバスが来たとしても保土ヶ谷か新横浜か戻って西谷経由の鶴ヶ峰
だけでは、開通の珍しさが過ぎ去った後、羽沢横浜国大で開業前夜、
自販機で切符かう人の列ができてたようですが、もう静かな駅に戻ってる
でしょうね。
 もう、別に一番列車に乗ったところで何か変わるわけでもないし、
普通に無事に通過すればいいだけと思うのですが、今後、そういう救護体制
を問われる事態があったら、どうするのかみてみたいとおもってます。

nice!(11)  コメント(0) 

東武ファンフェスタ2019 [鉄道]

 昨日は、晴れなのに、今の藤沢は打って変わって雨。
 今日は、昨日のお出かけの休養で有給です。
 東武ファンフェスタも3回目となりましたが、1度目はSL大樹の運行
開始年で、小田急ロマンスカーのあさぎりがいい時間に走っていたので、
7:20くらいに町田に居ればよかったのですが、2年目からはダイヤ改正で
時刻が変わって無くなりました。
 そこで、北千住駅集合になり、りょうもうで東武動物公園、そこから
一般車で南栗橋駅から徒歩で会場に行き、一般人がかなり並ぶ別な入口
から入場して、優先してSL検車庫、車両展示撮影をしていったん解散後、
会場で弁当を貰って、あとは出店や南栗橋管区の展示を見て、南栗橋駅に
再集合し、1年目はそのままSL大樹でしたが、2年目は、少しゆったりの
14時集合で、一般車で春日部まで向かい、春日部からスペーシアで北千住
まで行って、北千住からロマンスカーはこねで町田等で下車というのが
基本的な流れ。
 
 話を繰り返しますが、2年目からはロマンスカーで朝いけなくなった分、
北千住に朝8時過ぎの集合ということで、朝6:30過ぎの東海道で藤沢から
(小田急なら新宿だとか、相鉄なら横浜、中央林間から田園都市線に行けば
いいと思われるだろうが、そうすると、乗り換えが多くなるし、田園都市線
の乗りとおしは、中央林間から急行で早いと思えるが、半蔵門線内は各停
なので時間がかかる)途中の品川で常磐線E531(駅すぱあとは同一ホームで
乗り換えできるので新橋乗り換えというが品川で始発状態で席を
選んでも新橋でもあまり変わらず)に乗り換えて、8時すぎに東武北千住駅
でチェックインと、いつもの出勤よりもやや早めに起きて家を出ている
(もちろん小田急トラベルの添乗員さんはそれより先にきている)
のは、さすがに埼玉の北の果ては神奈川の県央からは遠いと思います。
 会場で話聞いてると、関西からやってきてる人もいて(どこかで泊まったと
しても、鉄コレを両手に抱えるには6時とかにチェックアウトして一番
目指して早朝から来ていると思われる)、一般で入って、鉄コレや撮影会に
並ぶには朝7時とかそんな時間から来てる人でしょうが、鉄コレはまあ、
我々もまったく買えないわけではないのですが、20400系の4両1セット
7000円*コンプするには全4種類はさすがに高いとあきらめてますが、明らかに
転売目的で段ボールや紙袋に複数個買ったやつらは5万10万持ってきて
一番に並んで、撮影よりも購入命なのでしょうが、それもそれかとおもいます。
 たまに聞かれるのですが、何鉄かという部類だと、模型、収集、乗り、たまに
撮りのような感じで、写真命!ではないですが、音鉄ではないので、先般の
小田急のマナたびでボイスレコーダーを置くようなことはしませんでした。
 そういう意味では、鉄コレのこれが欲しい。車両展示なんて2の次。
という人もいれば、私のように、車両展示1番、その次に出店で何か。という
のがあってもいいと思います。 
 
 そして小田急トラベルの方も言ってましたが、東武ファンフェスタは
小田急ファミリー鉄道展とは規模も違って、見切れないという声も聞かれてる
ようですが、でも正直14時に集合で線引きをしないと帰りも遅くなる
一方(町田に16:30少し前着)だし、都内や埼玉の人なら15時の終了まで
いてもいいでしょうが、毎年言ってますが、遠さを感じます。
 
 で、メインの撮影会が11時から始まるので、それこそ7時とかそんな
あたりには車両展示の先陣切ってる人の前を、我々がその前にきて、
10:40くらいからマスコミや広報撮影の後に、先に撮影させてもらえるのは
ありがたいことだとと思います。
朝早くから並んでる方たち
DSC03643.jpg
 今回クラブツーリズム(近ツリ)は確か北千住から貸切リバティでそのまま
会場へ乗りつけられる特典があり、例年は東武トップツアーズがそれをしてましたが
今年は6050でやらなかった模様。
 で、一番左のリバティがその編成ですが、我々、小田急トラベルのように南栗橋
から一般人と一緒に歩くことはなく、近ツリは、車内で弁当やグッズを渡して会場
で解散するので後は勝手にお帰りください。ということで、どっちがいいのか、
東武トップツアーズは会場内で弁当を渡すということでブースがありましたが、
東武トップツアーズはファンフェスタ会場1445発で6050系の6000系復刻塗装で
鬼怒川温泉までのツアーがあったようです。(私も南栗橋駅で、復刻塗装と
通常の6050の2+2の4両が南栗橋でいったんスイッチバックしてゆくのを
みてましたが、復刻塗装と言われたのに通常塗装に乗せられた人は往復で
入れ替えるのかどうしたのかは知りません)
今年の並び
 20000系の六本木表示とは、20400への改造や解体でいずれなくなるという
意味でしょうかね。
 今年になるとさすがに、日比谷線運用は70000、13000で20000だけで
見かけなかったですが、1編成くらいはまだ原型保って残ってるのは
いいと思います。
DSC03738.jpgDSC03656.jpg
 昼過ぎでも、はやくから並んでやっと番が回ってきた人が撮影してます。
ご苦労様です。
DSC03736.jpg
 小田急トラベルならば帰りのロマンスカーの席が確保されて、成城学園前、
町田や本厚木まで帰りの席も確保されてるほうが嬉しいですが、都内、埼玉
栃木の人なら、別に1445に6050で鬼怒川温泉まで行って帰ってきて家に
着くのが夜でもかまわないのかもしれませんね。
 
 1年目の時、同じように南栗橋から団体で下今市を16:30の大樹に乗って、
鬼怒川温泉に17時を超えていて、5分後の電車に乗れればよかったのですが、
改札出るまで団体行動ということで泣く泣く見送り、オプションで1時間以上
後の復路の大樹乗ることもできたのですが、翌日は仕事があるので、それを
やめて、それより早い30分後くらいのスペーシアきぬがわで新宿に着いたら
20:30で、小田急に乗って家路につくと帰宅したら22時を回っており、
神奈川県民は家と逆の鬼怒川まで行って帰ってくるのは相当きついので、
それ以降行かなくなったのは、私が22時ですから、本厚木までつきあう
添乗員さんは大樹で下今市、スペーシアで北千住、北千住からあさぎりで
22時以降は必至で、さすがに遅いとかいう声が出たのかも知れません。
 ことしは、SL機関庫の展示はなしで、横からのぞき込んでもあまり見えず
ですが、東武さんの出した小田急トラベルのリリースにSL機関庫に入場
と書いてありましたが、まあいいでしょう。
入場中のリバティ508編成
 スカート外した姿...
DSC03743.jpg
DSC03702.jpg
 南栗橋管区の中でも少なくとも入場中と、展示の2編成を除いて何本か走り去って
ゆくリバティがあるので、ほとんど総動員でしょうかね。
 まだ私はリバティに乗ったことはないですが...。
 コンセントついてるようなので、大樹乗りに行くのはかなり腰を
上げなくては...
 リバティりょうもうでもいいのですが、どれも、リバティはあまり
いい時間帯に走ってないので来年あたりには行ければいいのですが...
スペーシア日光詣編成(展示列とは別な編成です)
DSC03756.jpg
アーバンパークライン用の10030
DSC03704.jpg
 今年は、トミカのゲリラ発売があり、東武バスのエルガトミカをしっかりと
入手してきました。
2019-12-02 08.47.36.jpg
 トミカ発売のサイトでも12時過ぎの時点では情報が未掲載で、
夜見たときには更新されてましたが、久々に出し抜いてやったぜ!
という気持ちで、まあ、こんな突発案件にも備えて準備してて
よかったです。 
 毎年、ファンフェスタのシャトルバスに、遠くは足立ナンバーまでの
バスを出してピストンしてますが、乗るには時間がかかり、会場の中の
トイレはいつも通り少ないので男でも列を作る状況は、入場者数に
比べて明らかに足りず、駅前にはピザーラくらいしかない(10分ほど歩いて
スーパーはあるが、トイレ我慢して歩ける距離ではない)ので、水分摂取
抑制してますが、改善をお願いしたいですね。
 来年は、知り合いを巻き込んでいければなと思ってます。

nice!(6)  コメント(0) 

東武ファンフェスタへ [雑記]

ただいま、寝坊せずに予定通りの電車で、
品川乗り換えで北千住にむかっております。
東京モーターショー2019のロコのトートバッグ
を持っています。
 今年は、どういう並びを見せてくれるん
でしょうかね。
昨年、どこかからバラックで持ってきたC11は
まだ南栗橋で復元作業中なのか、以降、情報はなく、
隣にいた207号機は営業に復帰して、DL大樹から
SL大樹に戻りましたが、今年も小田急トラベル
に一番に見せてくれるでしょうか。
そろそろ、品川なのでここまでにします。

nice!(13)  コメント(0) 

相直 [鉄道]

 やはり、いずみ野線と小田急江ノ島線沿線民からしたら触れない
わけにはいきません。
 土曜日は午後から床屋へ行って、16時前に藤沢へ出て、そのまま
湘南新宿ラインで小杉へ出て、小杉駅で少し時間があるかを、相鉄
の運用サイトを見ていたりしてると、やはり相鉄だけなので、JR線内
での記述がなく、ホームについて反対側に3分後に来たE233-7000で
そのまま二俣川へ戻りましたが、120編成が当たりましたが、やはり
小杉では凡そ鉄道に興味のない人でもカメラ向けたり、武蔵小杉で
「各駅停車相鉄線直通海老名行き」
という放送や、海老名という文字が出ることなど、私は
2年ほど前までおとぎ話だと思ってました。
 それがやっと現実のものと思えるようになったのは、9月ごろ
だったか12000が品川駅に来たり、新宿のほうにも顔を出したり、
川越車輛センターにも行ってるところで、私は10月にJR東日本の
貸切り座敷列車宴で普段は走らない貨物線で東京大回りで、
東海道貨物線は走行しており、その際にもここを来月から相鉄と
相互直通が始まります。という案内が出てましたが、そこでやっと
という感じです。
 埼京線のほうでは、本数が減って怨嗟の声が上がっていると聞きますが、
私もいずみ野線は、今まで乗っていた電車がなくなって、間隔が
広がり、朝に通勤急行を走らせますと言ってもすでに、私が東海道線に
乗る時間帯になって走らせてるのをメリットと言われても感じないし、
朝の通勤で今までは横浜行きだった電車が新宿行きになるので
見送らなくてはならないということがあることはしっかり言っておきます。
 決して、相直をもろ手上げて喜ぶというよりかは、余計なことを。
という気もあるのです。
E233での車内LCD表示
DSC_1727.jpg
二俣川にE233がいるという光景。
DSC_1730.jpg
 二俣川駅でも、新宿という文字が初めて表示されることにあり、
DSC_1731.jpg
 いよいよ始まったと実感。
 で、武蔵小杉からは、約15分間、毎日東海道で花月園前を
見てますが、夜の暗い中で、知らぬうちに花月園まで来て、
そこからはしばらくトンネル入って(ドコモの通信オールクリア)
白楽周辺などをずっとトンネルで抜けて羽沢横浜国大を出て、
西谷で特急海老名行きとの接続を取ってましたが、特急に乗ってる
人が多く、座れたのを立つのが面倒くさかったのでそのまま各停で
二俣川まで乗りとおしましたが、その様子見ると、仕事の帰りには、
急行が今まで通りに二俣川までノンストップで、二俣川止まらない
特急と通勤急行が西谷に止まり、私は快速湘南台行きに乗って帰るの
ですが、特急海老名行きの西谷停車で急行がなおさら人が乗り、さらに、
快速のほうに人が減って、朝、さらに横浜を通過する人が減って
ほしいのですが、初日は明らかにマニアで、今後の動向を注視して
ゆきたいと思います。

タグ:相鉄
nice!(2)  コメント(0)