SSブログ

いずみ野線の変化 [雑記]

直通線ができてからのいずみ野線
 各停1本で横浜まで行けなくなった
 各停1本で地元まで帰れなくなった
 (まだ快速湘南台行きはあるが)
 特急がなくなって復活したので当たり前だが、
快速湘南台行きに乗ってて、いずみ野であとから
くる100%東急車の特急待ち合わせをするために
帰りが遅くなった。
(時間によってはいずみ野線内各停の4000番台
もあり)
 新横浜線ができたのだからせっかくだし乗ろうと
思うと、そういう時に限って本数が少ないはずの
JR直通や、特急新宿行きが来て思い通りに乗れない
 いつも二俣川で乗り換えればいいと思っていたのに、
場合によっては後からくる急行が間に合わず、西谷で
先に待っている快速に乗り換えになる。
 帰宅時間帯に目黒線の車両はいずみ野線へ来ず、
入ってくるのは5000系400番台の特急か
各停運用(何が目黒線車両は主にいすみの線だか)
 朝ほとんど21000系の各停が西高島平、
浦和美園で朝に目黒線車両はいずみ野線にいない
(日中に、3000,5080は来るだろうが日中は
仕事でみたことはなし 
 平日朝10本ほど湘南台から志木、川越市行きは
東急車、和光市は相鉄車だけではなく双方の分担か。
 海老名からの東上線方面も海老名発よりは少ないが
ある)
 横浜国大で、今まではJR直通線が1時間に2本から
東急線向けが走っても15分も電車が来ない時間がある
 新横浜で渋谷方面へは折り返し電車などで本数が多いが、
相鉄方面へは10-15分は電車が来ないで待たされる
 日吉で電車待ってても、新横浜まで行けばいいのに、
おそらく新横浜での折り返し電車の容量(中線1本)から
日吉行きが依然として多い
 新横浜に行くのに確かに便利にはなったが先の理由で
新横浜方面の乗りたいのに違う行き先の電車で西谷で
乗り換えになる。
(横浜線の8両の混雑でスーツケース持って立つのは
無いに越したことはなし)
 東急の車両が快速の運用には就かないので、快速は
間違いなく相鉄車と判別できる。
 東急3020は1編成がSDG’sトレインになって、いずれ
対応工事して相鉄へも入ってくるようだが、3編成だけでは
結局運用についてもそうそう来ないと予想できる。
 まあ、自由が丘に行くのに今まで横浜から東横線の改札で
人の多さにうんざりして座れない状況で行くのから、座った
まま自由ヶ丘まで行ける世になったのはましか...
(そのために二子玉川、中央林間周りで行くことはなくなった)
 東武東上線へ和光市以外の行き先は、相鉄車が対応して
いないので、東急車と間違いなく判別できる
(朝5時台に小川町までのロング運転は東急5000系
4000番台 5:14海老名発 小川町7:39で
休日は朝1本、休日は2本しか東上線方面の乗り入れ
運用は無し)
 ここまでで、朝早出の時には1分早くなって、乗れなく
なったのでルート変えて乗ってますが、今まで早出の時は
横浜まで座って寝れたのができなくなったので、それが
一番嫌ですね。
 都営や東武の車両が対応工事もしないで記念切符だけ
売って都合よく開業とか言ってますが、片乗り入れ
してて車両使用料の精算のバランスが取れないのは
どうするのですかね...
 西武は大見え切って新横浜にはいかないと言ったくせに
新横浜へ40000の試運転を入れたりして、西武の
駅構内で路線図に相鉄の路線が出てるのかわかりませんが
書く必要はないですよね。
 ダイヤでそもそも湘南台や海老名から飯能といった
西武線への運用はないので、書いても仕方ないように
思えます。
 JR直通線でもそうですが、そもそも私も相鉄線内
から大宮までずっと乗り通すとか、和光市行きとか、
西高島平、浦和美園まで乗り通さないので、
よほど重い腰上げてゆかないとないでしょうね。
 ただ、楽しみとして川越までは行ってみようとは
思ってますが、帰りは新宿からロマンスカー乗って
帰ります。

タグ:鉄道
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18

コメント 0