SSブログ

休日 [雑記]

定修に入ってからの初めての休日。

 土曜日ですが、アラが外れてフォーになった体は外出を

拒み、午前中は家に居て、メールをチェックしてて、今日が

トミカ発売の第3土曜日と知ったのですが、まあ、今月は

先月の反動でいい車には思えないので、一応タカラトミーの

直販で保険はかけていましたが、夕方イオンに行ったら

ヤッパリ初回特別は品切れ。

 ランヴォルギーニチャンテナリオとか言う車名を

聞いたことがないのですが、恐らくトイザにはあったかも

知れませんが、そこまで移動する気はハナからなく、佐川

からの2月発売トミカの荷物が届いたので家を出て

散歩しての帰宅。

 箱を開封する気が起きるトミカではないですが、

毎月買わないとコレクターではないので、義務的な

感じがしますが、来月もまた大変です。

 いつも発売日が休日でないのを憤慨していますが、

今日でなくてはいけない理由はなかったですね。

 さて、相鉄のHPを何気に見たら、やっと星川の

下り線が高架へ切り替えるとのこと。

相鉄サイトから転載

星川駅 下りホーム行き通路変更のご案内(391KB)PDF 

http://www.sotetsu.co.jp/train/info/pdf/335_02.pdf 

 中学のときに相鉄大和駅の地下化も結構長かったし、

少し前では南武線の南多摩に通勤していた2年の間に稲城長沼

駅が高架化して、その後その派遣先の業績不振で完璧に無職に

なってから、3.11以降に会社に遊びに行ったら高架化して

驚いたのですが、相鉄も和田町の手前で不自然にきゅっとカーブ

したのがもうどれくらい前なのか、今までの社会人生活の

間で横浜方面へ行ったり新宿方面へ行ったり、南の藤沢方面

に行ったりした中で相鉄での通勤も通算10年ほどですが、

何時高架化するんだろうなと言うところから高架化するために

線路そばの土地を買って用地を増やして、線路付け替えたり

して星川への手前で不自然という高架化すれば直線になる

ところ、それを避けるようにカーブし通過に減速を強いられて

ますが、下りが相鉄名物ダンゴで、二俣川を出た各停が

西谷以降の上星川あたりから次の急行に追いつかれ始め

上星川か和田町では各テイガ客扱いしているところが肉眼で

見えるくらいに急行でかぶりついてると見え、以前は西谷も

退避駅だったのをなくしたため、急行は前を走る急行をせっつき、

星川でやっと追い抜くけるのですが、退避ができルのもそのままの

よう。上り線がその様子だとオリンピックの時には上下線高架に

なっているかどうかを危ぶまれます。

 そもそもバカ鉄建公団が羽沢までの工事すらも、東北大震災の

せいで工期が大きく遅れるといって工事費をせびろうとしてるん

でしょうけど、利用者の我々に負担がかかることを認識できないようで、

そのために相鉄いずみのs寝の湘南台から咲きも、今の藤沢市の

自民系市長が延伸を公約に挙げたものの、最後のごまかし結果が

小型車輌で単線にすると言うお粗末さ。

 京急が、羽田空港に注力してできるまでの間に、三崎口から

先に伸ばせ。といわれても今そっち手が、ありません。

と同じですが、相鉄いずみ野線も、今は途中のヨーカドー、

いすゞの藤沢工場、慶応大学湘南校舎までは鉄道が

できれば、今路線バスと、シターロの連接バスだけなので、

需要はありますが、その先、相模線の倉見で新幹線新駅

間ではつなぐか平塚までの延伸計画も、慶応大学までに

しておけば、慶応に湘南、日吉、三田と線路1本で行けるの

ですが、今帰りのいずみ野線は、最近は二俣川を過ぎても

降りる人間が少なく、ついに席に座れないまま地元駅と言う

ケースもありますが、その先湘南台に行けば行くほど、

10両編成の車輌にどれだけ乗ってる?と言う程度しか乗らず、

湘南台からヨーカドーと慶応までの需要は起こせますが、今の

相鉄は星川の高架化と同時に都心直通線を始めたのですが、

とにかく羽沢でJRとの接続、そして新横浜で新幹線との接続

をしてくれれば、横浜に行く人が少し減って通勤しやすくなる

のを期待してます。

 まあ、そうなったときには快速や急行が西谷停車になるん

でしょうが、特急は潔く横浜-二俣川ノンストップを維持して

欲しいと思います。

 以上地元鉄道ネタでした。

 また休日が着てネタがあったら出します。


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 0