SSブログ

夢幻想から現実へ [鉄道]

 先日一つ歳をとり、相鉄と東急直通線のリリースが出て、
ようつべ界隈でもにぎやかになっていますが、毎日相鉄で横浜に
通勤してる人間からしたら、直通線は確かに大事だけど、
どうも本線をおざなりにしそうな雰囲気が出ており、
直通線ばかりに目を奪われ、実はみたいなところってあまり
取り上げられないので、どうも西谷までせっかく乗っても
そのあとで横浜まで各駅停車に乗ってください。
は決して横浜に行く客が少なくて仕方がないのなら
いいのですが、到底文句の声でつぶれるくらい乗客は
横浜に向かって乗ってるので、そこには通勤急行を
当ててくれるようですが、本数減にされては困るし、
とどのつまり、地元のいすみの線駅から寝て乗り換え
なしで横浜に行ける電車がなくなってしまう。という
覚悟はありますが、
 いずみ野線湘南台から東横線、海老名からは目黒線
だけという話で、そうなったらいずみ野線には
21000の8両は来なくなるんだなあ。と思って
ましたが、どうも固定は外して、どちらからともに
行き来するとのことで、先日土曜日に西谷で東急4002
が西谷で折り返し線へ入ろうとしていたところを
見かけましたが、20000系は5本、21000系は
現在7本で、自社運用をこなしながら乗り入れ運用に
入るということで、もう少し20000系列の増備は
続きそうですね。
 12000系は6本あり、1本は予備で、その他
どうするのかというと、大宮や川越行きの運用を減らして
新宿折り返しが多くなり、JRのE233埼京線用車両のほうが
運用が多くなり、それでもいずみ野線へも来ますが、
20000、21000も7編成ということだと、
やはり相鉄の車両だけでは賄いきれず、東急からは
4000系(東横線)、3000、3020系、
5080系(目黒線)が、そして、三田線のキングジムも
来るような来ないような感じですが、東武からも相鉄に
乗り入れるというのに東武車の試運転はないし、それで、
JRよりも多い本数をどう賄うのか今のところ疑問です。
 西武には双方で乗り入れしないので、東急線内で
乗り換え可能ということですが、小川町まで20000
系が入るのに、東武からは来ず、東急の4000が
充てられてそれでが来るということならまだ話は
分かりますが、南北線や埼玉高速の車両の対応の話も
ないので、どっちかというと相鉄は一方の片乗り入れで
最初は行くのかと思っています。
 ほとんど相鉄と東急の車両が乗り入れ運用に就く
感じですかね。
 ただ、じゃあ、私が湘南台から川越まで、または
ずっと一本だからと乗りとおすかというと
それはないし、西高島平行くのはレッドビッキーズの
ロケ地探訪くらいしかないですがその場合、こないだ行って
なんだよ、と思ったのは、埼京線の板橋から
三田線の板橋本町駅まで、乗り換えができるという程度
なので、そうしたら乗り換えを避けるために新宿から
新宿3丁目まで行って副都心線経由はありで、
極論を言ってしまうと、必要なのは新横浜に行けて
新幹線の乗換ができたらよく(横浜線で帰宅ラッシュ時に
スーツケース持って座れないで長津田まで行くのはもう嫌)
渋谷まで行ければなおよし、和光市や浦和美園まで直通で
なくても乗換で十分。というところでしょうか。
 小田急江ノ島線沿線でもあると、小田急が決してまっすぐ
ではないにして、西谷まで行って迂回してるので、それなら
小田急で新宿行くほうがというのは相鉄もわかっている
ジレンマでしょう。
 リリースを見て思うのは、東横線から副都心線を越えて
東武の小川町までといっても、実際は和光市で折り返すか、
浦和美園に行っても車庫に入るだけで、向こうは車両の
本数が増えて自社の車両は乗り入れしないからいいですが、
小田急9000系も後の5000より先に廃車され、
そして、1000系も8000系より先に廃車されてる
現状を見ると、12000はともかく、20000、
21000が。9000はまだとしても、10000、
11000系より先に後継車登場ということも
ありそうですね。
 まあ、やっと、新横浜まで電車で行ける日が刻一刻と
近づいてきました。
 横浜から新幹線乗るのに、京浜東北線ホームで横浜線
列車に逃げられ、東神奈川へ行って、下手したら跨線橋
乗り変えが嫌で、田園都市線の中央林間から長津田周り
のほうがまだ日中はすいててましでしたが、それをしなくても
よくなるのはかなり便利になります。

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 0