SSブログ

遅れた休み [雑記]

 昨日は出勤したので、その代わりの休み。
 そして、先ほど親が伊豆に一泊旅行に行きました。
 私は何で一緒に連れて行かないんだ。という気も、1万円包むこともなく
ただ単に休みたかったので休暇取りました。
 西のバス会社特注トミカの返信がなく、1週間たっても返信がない場合には
メールしてくれ。というので、昨日メールしたら、今日になって、
混雑しているのでしばらくお待ちいただきたい。との返信が来たのでとりあえず安堵。
 実際に西で直接買った方は、すでにヤフオクで1個数千円で出してます。
 もう一つの特注トミカは今日からの解禁の店でさっそく発注完了。
 昨日になって、そしてまた特注が出たという情報が入り、そこもゲリラ的
に突然発売して、あっというまに品切れになるので、状況確認中ですが、
そういう風に後先考えずにあっちこっちの特注をボコボコ安易に受け入れる
から、通常品の出荷が遅れて、バイクの特注だけが、先月から今月に回ると
いう異常な、初回限定が2つ出るという事態になってるんじゃないの?と
思う今日この頃。
 私は、その初回のバイクには一切ノータッチですけど...
で、便乗記事お許しいただきたいのですが、kiyokiyoさんの
ところでの派遣業法についてで述べさせてもらいます。
 私は今の職場は派遣3年で、それから社員になって同じくらいになりますが、
最初に某陸ルートの派遣で、最初は交通費や賞与なしでその分、時給が少し
高い派遣契約社員の受け入れの面談で(私の給与単価と派遣先への請求時の
単価も見せてもらったことがある)、当時の課長で今は違うところの所長に
なってますが、以降はその気があれば正社員も考えます。ということで、
他の面談も断り、よーし、それならば、させてもらおう。と、アラフォーの
私が今、厄年真っただ中なので年数はまあ、勝手に計算していただいて
結構ですが、派遣期間が過ぎるころ、派遣会社の担当にもその後どうするか?
と意思を聞かれ、お願いしたい。という姿勢を出していたので、
それでは面談してくれればさせましょう。
(当時の課長には、面接は形だけだからと教えてもらっていたので
リラックスできました)
ということで転換が決まりました。
 派遣1年目に厚労省の係官が職場にやってきて、たまたま高所でマスク
付けてフィルターの交換作業をしており、そんな作業を派遣にさせてるのか。
契約範囲を超えてるんじゃないのか。というので、いえ、これはそういう特殊な作業
ではないです。ということで、業務内容の追加をされ、あとで、厚労省のどこかの局
に直接出すアンケートを書いてくれ。と渡され、それは会社は見ないので直接出して
くれ。ただし出したかどうかだけは教えてくれ。というので、それを送り、
 中身は、今の職場に対してどう思うか、とか、今の職場でそのまま働きたいか。
などの項目を答えて送り、話がまた戻りますが、派遣期間が過ぎるころ、部長、
総務課長との面談をして、転換します。という回答を経て、事業所長名で
雇用条件通知を受けて今に至っています。
 
 悪い会社であれば、最初に正社員化をちらつかせて都合よく働かせて
3年たったら捨てる。ということができるということですが、
大体、最初に紹介派遣予定というのがそれに該当する?と思いますが、
私の記憶では、よほど相当な理由がなければ、転換するように義務ではないが
促すような感じだったと思いますが、派遣の方は、そこをよく確認しておくのが
いいと思います。
 まあ、その職場に社員でいたくないと思う職場に派遣されていれば、
派遣のほうからさよなら。ということもできるはずだし、100人のうち
100人の派遣がみな社員化されないなんて、とんでもない。
とも言い難いのが事実かも知れません。
 私の友人は、コンピュータの設計の小さな派遣会社で、待遇に不満があって
どんどん減る中、社会を知らないのを取っては補充して、ワンマン会社で
勤続20年以上で、転職する度胸もない40過ぎていまだに賞与が10万も
出せないで寸志程度で、基本給がもともと安くて資格手当で、手を当てているというが、
今の私より安く、会社には自分を犠牲にして、早く行ける事より、安い定期交通費を
提示する下僕のような社員だけが残り、大手の電機メーカーや通信会社に何年派遣
されても、業務請負という形で逃げて、長くて5~6年派遣され続けて
今も続いてます。
 後は3か月程度でプロジェクトが立ち上がってから納品して、プロジェクトが
解散して、派遣は別な職場に移動するので、派遣業法3年には引っかかっていない。
と言い張れるし、派遣会社を3年以上居続けることができなくすれば、
雇止めの問題が消えるかといえば、そうではないというのが所感です。
 大手の電話会社、なんの木の会社のソフトでサーバーなどの設計をして
そういう会社は、派遣だからいいわけで、まさか3年たったら自分のところの
社員にしようと思ってはいないのが現実で、だから3年以内にプロジェクト
立ち上げて、結果を納品してその後もサポートで、残るのは社員だけにして
派遣は派遣会社にお返しして、派遣会社社員は次の職場へ派遣されてゆくので、
3年間でも緩いとも思うし、しかし一方社員にしてもらおうと都合よいことを
思う人間がいることも事実で、今の職場は、私たち2人を社員の後、その後は
やはり私たちの評価が悪いのかどうか知りませんが、そうではないと願いたいし、
もっともいうと、工業高校、工高専の人間だけしか来ない今の職場に、高校より
上の学校を出た中途の我々を入れたことがやはり、給与面でも、工高卒が2~3年
かかって時期的に上がれるグレードに私は、入社当初そこに上れる(工高専卒も同じ)
ことで、やはりあまり(コスト的に)よくないと思ったのかも知れませんが、
その後、書類作成する派遣を入れてほしい。という提案を聞いて、元労組経験者に
私は即座に言いました。
 そんなことしてくると、向こうは3年たったら社員にさせてくれるんじゃないかと
期待してくるだろうし、そしてさせてくれないとわかったら面倒なことに
になるんじゃないか。
 と。自分がなって他人にはさせない嫌な奴だ。と思うかも知れませんが、
それが現状でしょう。
 ただし、私の陸ルートの派遣では、時給や賞与がない代わりに時給が少し
高めです。という派遣の契約は問題ないのか?とも思いますが、そこにスポットを
当てると、派遣を使おうとするところもなくなって、正社員化もされなくなる
ことになるかもしれない(当時、今の派遣先への単価金額を見て私は、それなら
自前のほうがいいじゃない。と思った)ので、難しいですが、風が吹けば桶屋が。
の世界に例えますが、今、現状でのソフトの開発に今以上の金をかけて買って
くれるところがあれば、今度は今動いてる社会のシステムに皆それが
跳ね返ってきて、消費する我々は、何でそんな価格になるんだ。ということで企業が
コストを下げる都合の良い派遣を使って安くする構造ができてしまった現状で、
それを根底から壊さない限り無理な気がしますね。
 例えば、車の部品でトヨタは下げろと言って下げさせ、しかしかんばんは維持
してますが、日産はゴーンが来てからあまりに安くして下げさせて、日産と取引を
やめて他社と取引するところもあるし、自分が派遣で転換されたほうですが、
じゃあ、派遣の分のコストを社員化する負担のために、明日からホールズ1個が、
新聞が、電車やバス代が、自転車の駐輪代が、スーパーでの商品が上がって
しまったらふざけるな。と企業は叩かれますが、企業だって慈善事業団体では
ないのだから、自分の利益は確保するために、派遣で安くする、下請けで安くする。
納品価格を下げる。わけで、派遣のことをかたると、派遣と会社だけの事ではなく
社会全体にまで広がってしまった問題で、社員と同等な仕事で同じ給料とか
言ってますが、派遣の待遇だけよくするのではなく、社会的にこの際、
正社員かパートバイトだけで、派遣なくして、みな社員化するぐらいではないと
この問題っていつまでもなくならない気がしますね。
 そうしても結局、パートやバイトでうまく逃げ失せてしまうのでしょうが、
さすがにパートやバイトに派遣と同じの仕事はさせられないから、それくらいの
ほうがいいと思いますがね。(個人所感)

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 0