SSブログ

営業初乗車 [鉄道]

 朝ゆっくり起きて、某大手レンタルビデオ書店のある店に
本を予約するために開店待機する時間に家を出るも、電車の接続の
悪さで開店直後に着き、レジ下のポスターには何やら書かれていたの
ですが、普通に予約することができたのち、呼び止められて、なんだか
雲行きが怪しい話をし始めたので、ポスターをよく見なおしたら、
店の判断で、混乱を避けるために翌日受付にした。とのことで、
確かにポスターの時刻はその日付になっていますが、再度受付するために
返金するか、明日もう一度来店しなおす必要になるなど、どうしようかと
いうことになったとき、マネジャーが来て、
そのままの予約で受け付けます。
と言ってもらえて、ほっとしたのですが、確かサイトで、1/26 0時を
過ぎたら情報を更新します。と言って、その時、私はMS-エッジの
ブラウザ更新ボタンを何度押しても変わらず、
なんだよ、更新されてないじゃないか。
 という思いしてるので、まあ、そういうようなことがあるのも
驚かないのですが、同じことをアマゾンやセブンネットでやったら
あっという間に致命的なミスとなるんでしょうが、アマゾンができる前まで
の通販大手であったのもとって変わられ、地元の店舗もなくなってからは
レンタルするのに数駅先だとさすがに嫌なので、いまはファミマ、
すかいらーく系でのポイントとヤフオクでのポイント決済だけをメインに
していますが、無事予約ができましたが、ちょっとごたごたには苦言も
呈したいところです。
 そもそも対象店舗にて予約というのに、ネットのページで在庫切れ
表示を出すって、余計混乱を生み出してる気がします。
 予約を済ませたら今度は反対方向の終点の海老名に行き、
海老名の喫茶店へリベンジを果たし、ネットを見てると、
相鉄20000系の運行情報とダイヤを見てると、ちょうどこれから
乗ることができるのが判明したので、そうにゃんショップに入った
ものの何も買わずに出て、来るであろう時刻に海老名で待機していたら
やってきました。
 相鉄のよいところは、いずみ野線と本線と分け隔てなく運行することで、
新車もそうにゃん号もネイビーもすべて同じのため、どこぞのおバカ急
のように、新4000系が現在15編成もあるので、今なら2-3時間に1本は
(日中の江ノ島線の急行は廃止して1時間に快速急行*2 各停6本)
優等列車の筋で江ノ島線へ入ってきますが、導入当初は、
4000系は江ノ島繊維来るとレア運用だったし、導入当初の情報では
1日1往復なのに、多摩線で無駄に機織り運用で、新百合まで各停で
回送して唐木田戻しの後千代直運用か、ずっと多摩線を行き来するとか
そういう運用差別をしていたので、それとはずいぶん差があります。
 なので、私の記憶で信4000系が江ノ島線に運用されて、初めて地元駅で
乗った降りたというのは導入されてから2年ほど経過してましたが、
相鉄だとそんなことはないでしょう。
 海老名で降りた客も写真を構えるし、これからのる親子連れも、
新車が来た!と写真撮影大会になり、私も写真撮ってから車内に座ったら、
そばのドアが開閉をやたらにするのを見やると、子供がそれぞれの扉に立って
ドアボタンを開閉させてボタンの表示を撮影していて、
 ボタンが緑色なのでおそらくドアボタン操作可能ということだろう
2018-02-12 13.26.49.jpg
あまりにひどければ、いい加減にしろ!と怒鳴ろうかと思うくらい、ドアボタンの
開閉を閉まり切る前に開ボタン押したりしていたので、おそらくほかの車両より
ドアの消耗が激しくなると思いますが、東急東横/目黒線の車両限界に合わせて
設計し、向こうにはドアボタン付けた車両はいないのに付けた意味があるのか?
とも思うのですが、こういう時期だと、JR相模線のように寒冷期には重宝しますが、
一方、前に東急は相鉄へ乗り入れないし、乗り入れの車両も作る気はない。
とつれない返事をしており、あくまでも相鉄の片乗入れで、なぜか西武も、
相鉄に乗り入れる気はない。と言ってましたが、東急の考えが変われば、海老名で、
Fライナー小竹向原行きの5050系が来たり、東急の乗り入れ新車が見られる日も
来るかもしれませんね。
 そういう意味で行けば、乗り入れのためにJRに仕様を合わせたはずの
10000,11000系にドアボタンがないし、JRのE231,233にはドアボタンが
付いていますが、予想では12000系がJR乗り入れ仕様でE235系と仕様を合わせる
と聞いてますが、量形式はドアボタンを付けるために改造するのか、それとも
両形式は非貫通だから乗り入れをしないのか、車両限界で東急には入れないので
日吉折り返しなのか、今後興味が尽きないところですね。 
2018-02-12 13.30.49.jpg
 
 東急に乗り入れるのにJ-TRECではなく日立の編成を突っ込むのは
東武と同じで、連結面の車体の角が削られて、 「 ではなく、台形状に
なるのは副都心線の10000や東武50000系列のA-TRAINの特徴ですが、
相鉄では初なので、まだ違和感がありますね。
 阪急9000系列などでもう当たり前のA-TRAINですが、
2018-02-10 13.50.28-1.jpg
 これもそのうち見慣れてしまうのですかね....

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20

コメント 0