SSブログ

低調 [雑記]

 先日の友人との食事会では少しはテンションが上がった

ものの、またなんだか気乗りのしない日を過ごしてます。

 やはり喪中から引きずってるのかも。

 見たニュースで述べようと思ったこと。

 近鉄奈良線の西大寺から奈良の区間が、遺跡の上を

走っているので、地下化か高架で移動させるとのことですが、

尼崎事故みたいな大きなカーブを描かなければいいと

思いますが、地上を走るとなると、読売新聞の記事の図を

見る限り、駅を出たらS字を描くのでダイヤネックに

なりそうな気がしますね。

 今まで遺跡の上でも線路を引いていたのに、今に

なって何で?と思うのですが...。

 昔、ならシルクロード博と言うのが30年前に開かれて

小学生のとき2度ほど行きましたが、子どもには地獄な

ほど退屈でしたが、あの時に分会場として斑鳩会場とか

そんなので行った気がします。

 今になって線路をどかすと言うのなら一度は行きたいですが、

今は、誰かがようつべでHDで運転室後ろからの動画を

上げるので自ら行かなくても済むかも....

 京都の母親の実家がある関係上、京都や奈良には

祖母や叔父に連れられて子供のころの写真で行っているの

ですが、どうも大人になってから、祖母の家をホテルにして

出かける先は大阪や神戸ばかりで、一度も奈良に足を

向けたことがないので、11月に祖母の家に言った際、

次は京都や奈良の寺にも足を向けよう。

と言ったばかりですが、近鉄で奈良には行って

ますが、JR奈良線で行ったことがないので、それも

あわせてやれたらいいなと。思います。

 尼崎脱線事故の直後に、大阪城を見て、明石の天文台

を見るため大阪からJRで明石、山陽電車で人丸前から

天文台を見る前に、尼崎から塚口の往復をしました。

 事故の直後だったので25か45キロに減速進行するのが

じれったかったですが、塚口から最初は右カーブになって

いたのにマンションを建てて、尼崎と逆の右に振ってから

左に振ってそこから尼崎に滑り込むのは、小田急江ノ島線

が藤沢本町から東海道線を跨いで左に大きくカーブして

藤沢駅に入る様を見慣れてると、大して珍しくはないの

ですが、それと同じでああいう事故が起きたのは、やはり

きついダイヤのせいでしょうが、今まで直線に近い路線が

カーブができて所要時間が延びるのなら今のままでも

いい気がしますが...

 鉄道にカーブと言うのは障害でしかないのですが。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0