SSブログ

長野旅行記2016 その1 [鉄道]

 7/1二度寝の寝坊で、家を出る10分前に目覚め、

急いで出発。

 親にいつも通勤する相鉄駅まで車で送ってもらい、横浜

から東京までグリーン車。と思ったら、朝9時でも何とか

座れるほどで、駅ホームで買うことはせず、ホーム上がってる

途中に買おうとしたらスマホの不調で再起動してる最中に

車内検札が来て、モバスイで休日¥770ですが、検札来た

ときに、ただい購入中。なら追い払えてセーフですが、画面は

再起動中の

「android,ARROWS」

が表示されているので、潔く1030円出費。

 アホスマホのせいで無駄な金を... 

 横浜から乗り込んだ階下グリーン車の通路では、

おばあさんが琴の箱を通路に置いていたので、気が

着かない振りしてゴツーンとぶつけて、自分の膝上へ撤去

させ、私はスーツケースを足におき、もうひとつかばんを

その上に置いて前方視界ほぼゼロの大股で座り東京まで

向かいます。

 スマホの不調で、本体温度37度以上になるとカメラ起動

しても熱保護で、カメラを起動させなくなり、モバスイアプリ

の処理ができなくなり、それでグリーン車チケット買おうとしても、

再起動して処理をやり直せ。と言い出し、2年が経過する

10月で機種変しようと思いますが、日によってバカみたい

に電池使ったり(エコモードでCPU速度や画面速度の

滑らかさを抑制し、照度も最低)、今回もずいぶんと

ご機嫌斜めで、テザリング、GPS丸1日動かしていたら、

かばんの中でも40度をずっとキープして熱源と化し、その

前の機種で散々問題を起こし対策したはずですが、

勝手から1年が経過すると、だんだんあっちこっち

ガタが来るし、電池内臓なので交換できないし、次買うのが

スナップドラゴンと言うそれこそバーナーのようなCPU

なので、それも懸念です。

 と言う話はおいておいて、話を戻し、東京駅のトミカショップ

で、トミカショップロードスター

2016-07-09 16.40.20.jpg を無事に購入し、予東京駅の外人しか居ないマックで

食事を買い、定通りにかがやきに乗車。

 今回は行きも帰りもE7ですが、コンセントを有効

活用しても、結局すぐに電池残量は減ります。

 ましてや、新幹線の車内で充電ができないと、

駅についてから行動すらできないという、なんか

逆に操られてる気がします。

 長野について、ホテルのチェックインまで3時間ある

ので、MIDORIに荷物を預けて、チェックインする

ホテルでトイレに入ったらその後悲劇が...

 トイレを出て、今回は素直に駅前から善光寺行きの

バス停からバスに乗って(一昨年、長電のって権堂で

降りて善光寺に行こうとしたら予想外の雨、スマホ、

アイパッドのGPSがぐちゃぐちゃで線路から善光寺と

反対方向に歩いていたことがわかり、断念)

バスに座って、さてと思ったらポケットにあるスマホがなく、

急遽下車して一体どうしてだ?と言う不信感と、

「これで旅行中止!」

(往復の新幹線はモバスイで購入しており、最悪は

ビューカード出して切符購入の権利を主張すれば良いが、

スマホにはほかの物があり、以前、東京駅の改札を抜けて

ホームで初めてE7を見て興奮して撮影しまくった結果、

切符をなくし、とりあえず事情を説明して載せてもらい、

下車の長野駅でえきネットの領収書を見せても、それは

切符ではないので、本来なら切符代金をいただきます。

と言うことが頭をよぎりました。) 

が、頭の中をを渦巻き、やけに蒸し暑く、歩いていると

容赦なく汗が出て、ホテルに戻って見つけたときには

本当にほっとしました。

 バスに乗って、これで無事に善光寺にと思ったら、バスは

善光寺の前で曲がり、なにやら民家の中に入ってゆき、

どこまで連れて行かれるのかと思ったら大きく迂回して、

参道の駅方向に向かったところで善光寺に背を向けた

バス停に停車し、降りると同時に駅へ帰る客がなだれ込んで

くる有様。

 しかも、こちらの普通の大型路線のエアロスターやエルガ

ではなく、中型のレインボーなので最後尾に座った私が中扉で

やってきたばあさんを押しのけてきましたが、固定の150円の

支払に数分もかかる頭の弱い女のせいで、私がやっと料金箱の

そばに来た頃には後部に客が座り初めて、料金払わずに中から

出ても気付かれない程度。

 一度乗ったバスを降りて戻ってやっと付いたので、気持ち

は興奮しているし、日は照り付けて、当日分2枚は全滅し

MIDORIの等級ハンズで買ったタオルも半分以上濡れ、

たまらずにジュースを購入。

 2年越しにやっと来た善光寺は蒸し暑い中、2016-07-01 13.33.11-1.jpg2016-07-01 13.35.55.jpg2016-07-01 13.42.31-8.jpgDSC01841.jpg

 時間があるので、内陣を参拝して、暗所の中での鍵触りは

善光寺に行ったのに何で行かないの?といわれていたので

チャレンジし、無事に触ることができ、古くなったお守りを

お返し、新たにお札を買い、それでまだ時間があるので、

予定を変えて北長野の工場を見るべく、先ずは善光寺下

まで歩き、善光寺下駅の壁画は後で出しますが、

名鉄瀬戸線大手下のようなさびしい地下駅から

信濃吉田へ

2016-07-01 14.48.12-1.jpg

 信濃吉田までは安定の8500の8501Fが

来ましたが、いまだに私マッコウクジラに当たった

ことはなく、東横線で現役時代にもあまり乗った

記憶が乏しく、来年にもいるでしょうかね....。

 8500に緑色LEDでドア上に表示機がついているのは

田園都市線の残党にはないのでうらやましいです。 

 そして信濃吉田が、地図では、北長野と接している

のと、東急プラザと言うスーパーのとうきゅうともまた

違うスーパーがあり、そこでもふたたびタオルを購入し、

では長野まで戻ろうとしたときに、1時間に1-2本

しかないので、しかも長野駅までは5分程度で、

じゃあ、長電に戻ってもさらに後になって長野行が

来るので、東急プラザに戻って結局は旅行中で

使わなかったシェーバーを買い、2016-07-01 15.01.57.jpg2016-07-01 15.26.51.jpg

待つこと20分して、半自動の115がやってきて手でドアを

抉じ開けて車内に入り閉めてみたら。開けっ放しの

ほかの扉が閉めるときだけ閉まると言う手動扉に

ドアは待ってれば開くものと思う首都圏人は

面食らいました。 

 1駅乗ったのはしな鉄の長野色115

2016-07-01 15.38.19-4.jpg

 ほかに飯山線のキハもやってきますが、JR飯山線の

車両も走るのにしな鉄の北長野は面白いです。

 そう言う形なら、飯山線は豊野からで、長野駅に乗り入れ

なくなるケースが今までで、鹿児島の方では第3セクターに

なって電化されてるのにディーゼルカーしか走らないとか、

日比谷線の車輌が菊名までの乗り入れをやめたとか、

会社の事情で乗り入れを止めることがあるのに、

飯山線は長野からの乗り入れはそのまま。

 直江津までをJRが譲り渡したものの飯山線だけ

手元において、飯山線の車輌はそのまま長野までって

家を全て売ったのに、車庫の車はそのままおかせてね。

見たいなものですかね。

 先ずはこれでおしまい。

 次は、長野に戻ってチェックインして、これに乗ります。

DSC01855.jpgDSC01857.jpg 


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 0