SSブログ

本日のトミカとそのほかの何か その2 [トミカ]

さてトミカの話題です。

 相変わらずのトヨタ2000GTの、世界の国旗シリーズ。

 各方面から。同じ車種ばかりとか聞こえてきてますが、

それでも継続中です。

 昨日は22時ごろに力尽き、AM3時に目覚めて

シャワー入って4時に寝て、8:30過ぎに目が覚めて、

寝なおして12時前に再び起き、13時過ぎに家を出て

自転車で戸塚へ。

 運動のために片道10キロ以上、40分以上の道を

バスや地下鉄に乗らず、2か月おきに戸塚詣でして

ますが、何かという部分で、戸塚が大きく変わりました。

 そうです。戸塚のアンダーパスの開通。

 2年ほど前の正月の記事で、トンネルの開口部を

見せましたが、先日やっと開通しました。

 それを後にしてまずトミカから。

アピタピアゴオリジナル 世界の国旗シリーズ

トヨタ2000GTイタリア国旗 2015-03-28 17.05.45.jpg

 正直でデザインがどうとかそんなことは置いておいて、もう買うことが

義務化されてます。

 トヨタ2000GTのこの金型は初期のトミカのころとは違いますが、

もうこれが今のトミカの代表格となっており、初期型のデカ目タイプ

も当たり前に見慣れてきて、最近は買っても開封すらしてません。

 今期もこれで終わりますが、来期はどうするんでしょうか。

 注視してゆきたいと思います。

そして、変化があった戸塚を。

まずは店を出て、

2015-03-28 14.40.42.jpg

駅方向には行かず、

(この交差点を直進すると、東海道線に沿って大船方面、

右行くと戸塚駅、左行くと舞岡方面)

日立の研究所前を過ぎて、

まずは戸塚の線路の向こう側へ。

 道の向こうは結局元の1号線につながって

いるのであまり変わりはなし。

写真奥が、くぐって戸塚駅の東側

(トツカーナ、サクラス)。藤沢大船方面

2015-03-28 14.43.49.jpg

 そしてその上が公園になってます。

写真向こうが横浜方面。

2015-03-28 14.45.38.jpg

そして廃止された踏切。

 この踏切が開かずの踏切と言われ、16時を

過ぎると閉鎖されてましたが、歩行者は通れたのも

完全封鎖。

 中央の道路は、今までの道路でしたがめっきり流れが

減りましたと言いたいところですが、ちょこちょことは

人や車が来ます。

 もっとも、16時に踏切を閉鎖する以前から

混雑するので、ここを通ることは避け、1号

バイパスのほうを通っていたのだろうし、16時で

吹きミリが封鎖され車が渡れなくなるので、

そして歩道橋ができた昨年あたりから、車があまり

通らなくなり、人通りが減っていたのでまり変わりなし。

 困るのは歩行者でなく自転車で、この歩道橋を

自転車を押して上がって、そのまま道路の右側に

降りると、丁度道路のY字路の分岐点の島の中に

なり、右にはアンダーパスに向かう道で歩道は

ない、左に移行にも大きくカードレースが

回り込んでいるので、踏切方面に少し戻って

道路を横断して、反対側のトツカーナ側に

渡らないと、分岐する前の道の反対側に

横断できないできない仕組みとなっており、

アンダーパスには自転車の通行を考えて

いないため、歩行者は歩道橋を渡れば

いいのですが、自転車の利用者にとっては、

線路の向こうにゆくのに歩道橋を使わないと

いけないし、写真のこちら側から陸橋を越えて

降りるところを間違えると、道路を横断できない

ので戻らなければならず、

「何年もかけて建設して開通した結果がこれだよ。」

というバカさ加減。

 自転車で、私は地元からは向こう側からこちらに

わたってアピタに向かうのですが、今後はここを

通らず、別なルートで渡り、帰りもここを通るときは、

陸橋の上で道路の左側(トツカーナ)に降りることに

します。 

線路向こうの建物はトツカーナ

2015-03-28 14.51.11.jpg

そして、反対側で、トツカーナの道路の向かい側。 

2015-03-28 14.58.20.jpg

 上で言った、そのまままっすぐに降りると、写真中央の

マンションの横に出てしまい、その先どうにも進めない

(上の歩道峰は道路も右側とつながってるだけで、マンション側

からはいったんトツカーナ側に出なくてはならないし、マンション

向かいからは線路側のほうにだけ横断歩道がある)

 で私が思うに、アンダーパスができて、車通りが戻って

きたら右側だけ車通りが多いことがお分かりかと思いますが、

こっちが藤沢方面に向かう通りで、結局、開かずの踏切で

駅周辺が渋滞して、その周辺まで波及してのは事実ですが、

踏切をなくしても、駅周辺の混雑がまた増えただけで、

むしろ、工事中で車通りのなかったほうがましだった

気がします。

 私は、いつもサクラスの交差点を曲がって大山街道を

上がって横浜市営地下鉄ブルーラインに併走してゆくの

ですが、交差点を曲がってすぐに、横浜新道の終点から

つながる1号線バイパスから降りてきた車が出てくる、

そしてそれに上がるための交差点と直交するので、

戸塚に向かってくるときには、いつもそのはるか

手前から、バイパスもしくは1号線に乗ろうとして渋滞し、

バスが巻き込まれ、駅の周辺も渋滞している、そして

バスは予想時刻の倍の時刻かかり、時刻表の時刻はあって

ないようなもので、倍以上の時刻かかってついても

そして戸塚バスセンターから駅まで商店街の中を5分くらい

歩かなければならなかったのが再開発で、トツカーナの

真横からバスに乗れるようになったことはメリットですが、

(そうこうしているうちに横浜市営地下鉄が開業して、

同じ区間を並走して、JRの真下でアクセスできるが

いかんせんバスよりも運賃が高い

<立場-戸塚で計算>)

 今までは駅の踏切を渡る車のせいということで

再開発して狭い道路を拡張して、車通りを抑えていたのが、

結局は線路の下をくぐらせたら、その前後の交通量は

逆戻りしただけで、踏切周辺の道路で今までの

通りからは車通りがめっきり減り、アンダーパスを通る

車が増えただけ等は、再開発が成功したといえるのか

どうなのか、これから時代が証明してくれるのではない

でしょうか。

 自転車で乗る側としては歩道橋の作りを知らないと

困る初見殺しで、満点を与えられないと思ってますけど...。


nice!(31)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 31

コメント 1

R8

PL風のスタイルシートを更新してパソコンでも見やすくしたので興味があればお試しください!
by R8 (2015-03-29 15:16)