SSブログ

松本旅行記4 終 ロングバージョン [雑記]

引っ張り続けましたが、最終日です。

 人生で必ずおきる、まさか。の連続で最終日は、月曜日で

いつもと同じ時間に目が覚めてしまい、それからベッドに

もぐりこんだままでも8時過ぎにはどうにもならなくなり、

ホテルで充電できる最後のチャンスとPC開いたり、

結局8時過ぎにはホテルのレストランへ向かうことに。

(普段は起きれないのに、旅先では早起きしてしまうのは

昔から...)

 そうしたら、前日に乗り損ねた10時過ぎの電車に乗る

ことを決めてホテルをチェックインすると、昨日までの

曇りがうって変わって雨。

「島立堀米裸祭りは降らなかったんだから、

今日は降るぞ。」

といってるかのようですが、晴れ男の雨よけは最終日

には不要です。

雨の松本駅

IMG_1645.jpg

 松本からアルピコ交通でお供してくれたのは1年前に、

大庭-新島々-松本に行ったときに乗った3007-3008。

 今回もお供してくれましたが、一方なぎさとレインとは

対の運用のため乗れず...。

 昨年は、今、なぎさトレインになっている3003-3004に

乗れたのですが、昨年は、途中下車を繰り返してたので

2編成に当たりましたが、1日2編成のみのため、目的地

への方向にお目当ての編成が来るのは1時間に1-2本

の路線では難しいことです。

1年前IMG_20130706_151400515.jpg2013-07-06 17.17.12.jpg

今回IMG_1655.jpg 昨年と塗装のはがれ方が違ってるので、一応は手入れしてるようですね。

(今回新村車庫で見た3001-3002は塗装のクラックがあった)

IMG_1654.jpg

 そして新村へ。

 もちろん、青ガエルに再会するために、わざわざ

ここに来ました。

 元東急旧5000系青ガエル。

 古い電車が大嫌いな私のなかで例外でお気に入りの車両。

  湘南2枚窓で、製造されたのは昭和ですが、下膨れの

車両は現在の車両では見られず、E233系ワイドボディ

とも違う形には惹かれるものを感じます。

 この車両をまともに見ようとすると、現在でも走行している

熊本まで行くのはさすがに無理、渋谷駅前にあるのは

聞いた話だと本当のトップバッターで、譲渡されて戻ってきた

車両なのに惜しげもなくぶった切ってしまい、

上田、福島、岳南にはすでに解体して現存なし、

「東急には車両を保存するという考えはないのか」

と揶揄されましたが、J-TRECで湯たんぽ(5000系の

ステンレス版)が産業記念物になってますが、

保存するよりも他社譲渡が多い東急のおかげで、

関東からでは一番近い、松本の地で見ることができて、

保存してくれているので感謝です。

 数年前、長野市にある蕎麦屋と鉄道模型レイアウトの

ところに改造された赤ガエル(長野オリンピック開催あたり

までは走っていたと聞く)は、

「ただ、駐車場におかれているだけ」で、手入れもしてない

無残な姿に残念な思いをしたのですが、こちらは数年前に

塗装なども復元し、中はワンマン機器などがあって変わって

一見すると東横線と見まごうように有志が定期的に手入れを

してるおかげで、無事な姿をカメラの収めることができました。

ハイゼットの工事作業車

DSC00661.jpg

は昨年と同じですが、数ヶ月前に

電気機関車は解体されてしまった(そのはず)ので、姿は無かったです。

 雨の中傘差して写真とってる私を、沿道のタント乗ったおばさんに

痛い目をされましたが、かまいません。

 何せ、だいすきな青ガエルなんだもん。 

IMG_1751.jpg

雨の中の青ガエル

 同じときにサイバーショットとアイパッドではこれだけ

差が出るんですね。

 この柱がかぶらないように撮るのはなかなか難しい....

IMG_1687.jpgDSC00669.jpg

逆運用に就いている、新村で交換したなぎさとレインDSC00652.jpg

青ガエルの特徴のTS-501台車

DSC00680.jpg

軽量化が図られた台車ですが、シンプルに見えて

大好きです。

(個人的にはこれで軸箱を突き抜けたらディスクブレーキ

を装備するパイオニア台車に繋がっていると思ってる)

 周辺から撮影をして40分ほどで戻ってくる電車で

松本に帰らないと電車に間に合わないので、駅に戻って

有人駅でしか売ってない

「上高地線りんごクッキー」と

2014-07-13 15.34.16.jpg2014-07-13 16.07.56.jpg

 今回は、ハンカチを購入。

2014-07-13 15.34.45.jpg

 少し前から発売開始されたのですが、通販での取り扱いが

無いので、この日をどれだけ待ったことか...

 タオルの字のカラーとほかには渕東なぎさの刺繍された

バージョンがあります。

 買い物を済ませて、松本に戻り、しなので再び長野へ。

善光寺に行くには素直に駅前から発車するバスに乗れば

いいのですが、長電に乗ろうとしたことが、その後のミスへと

繋がるとは...。。

IMG_1791.jpg IMG_1802.jpg

 ながの東急でトイレを済ませて、B1Fから地下道直結の

通路からバリアフリーでない2つの階段をキャリーバッグと

リュックを抱えて、えっちらおっちら押して改札の前に

行ったら、2日前と同じで、さて切符を買おうか。と

いうときに列車が発車。

  仕方が無いので、24分ほど後の電車で善光寺に行こうと

して、それがA特急だったので100円だして、こちらも

江ノ島線ではあまり縁がないですが、数回は乗ったHiSEと

の再会をしたのですが、何だこりゃ。と思ったのは塗装の

割れが目立つこと目立つこと。

 スノーモンキーの塗色を変えたのだし、100円という

特急料金を取ってるのだから、どうにかしろ。と

いいたくなるのですが、地方私鉄にはそれなりの理由が

あるんですよね。

 もちろん地元の小田急や相鉄ではこんなことはなく、

江ノ電ならばありえることですけど...。

 切符買ったら再びやさしくない階段を下りてホームへ。

 HiSEと東急8500が並ぶことは、現役当時では

考えられないし、スノーモンキーを見ることができません

でしたが、HiSEに乗れたのは上出来。

DSC00715.jpgDSC00708.jpg IMG_1797.jpg

 わざわざ電車で権堂(特急停車駅 普通で行けば善光寺下)

まで行ったのですが、駅を降りて、適当に歩き出したらどうも

逆側に向かってることがわかり、アイパッドはテザリングなし

でもGPSが使えるのですがGPSが駄目で、テザリングしても

サーバーに繋がらないとか言い出し、スマホを充電しながら

グーぐるマップでやっと、現在位置を把握し、権堂駅まで

戻って、権堂駅からタクシーで善光寺へ向かおうとしたの

したが、そのときはすでに新幹線の発車まで40分程度に

なっており、電車では1時間に2本程度では無理と判断し

路線バスへ長野に戻り、無事にあさまに乗車できました。

長野駅で買った峠の釜飯 

 包み紙が富岡製糸場バージョン

IMG_1849.jpg

帰りのあさま512号

DSC00728.jpgDSC00724.jpgえきねっと30で、帰りはグリーンで。

2014-07-07 14.59.10.jpg

 途中、軽井沢と大宮上野に止まるタイプで、

行きと違い前後左右に人が座ることなくゆったりでき、

大宮では新幹線車内から初めて、東武60000系を

肉眼で確認し、大宮から東京までは寝入ってました。

 東京で一度改札を出て、向かうはトミカショップ東京。

7月発売のこれを購入。

2014-07-20 00.46.26.jpg

 アンケートでこれが選ばれたそうですが、トミカショップ

特注ものならどうでもいい感じ...

  さて、旅行記事はこれで終了です。

今回はE7系の運用を狙ってゆき、それをやり遂げ、

グッズもそろえました。

 今年中にマイクロエースのロマンスカー

MSEを揃えますが、E7系がトミックスあたりから

出たらそろえたいと思っています。

長野、松本でそろえたE7系グッズたち

2014-07-13 15.36.38.jpg2014-07-20 00.54.52.jpg2014-07-13 15.39.41.jpg

 E7は、横から見るものが多いですが、正面から見ると

意外にも精悍な顔つきしていることに気がつかされましたね。

 松本旅行記、長い間、お付き合いいただきありがとう

ございました。また来年もいけるようにがんばってゆきたいと

思います。

 今回の反省としては切符をなくしたことについて、

モバスイに慣れてしまって、切符を管理する力が

低下している(基本的に手に持ち続けないでどこかに

入れる癖がついているのだが、ポケットに入れたのに

ポケットに入れ損ねたか、何かの弾みで落ちて

しまって気がつかないで、後でなくなったことを知るので

極力かばん等に入れる)、そして、地元ではバスも

整理券を取らないで乗る(モバイルスイカ)ので、整理券を

取ることがかなり久々で、なくしてははまずいと財布に入れて

しまうと、いざ支払いのときに、財布のカードの間などに

落ちてしまい、どこに入れたかわからなくなってしまうと

いうことを、これからどうするか考えようと思います。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 0