SSブログ

交通系ICカード2 [雑記]

交通系ICカード総合利用がやっと。という感じです。

http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110512.pdf

 個人的にはSuicaでmanaca、ピタパが使えたら、モバイル

Suicaでエクスプレス予約やってるので東海道山陽新幹線、

東北上越秋田長野新幹線が使えて、札幌市も入る予定だから

もう良いです。と言う感じ。

 札幌の場合、地下鉄と市電が使えるのは良いんですが、

市営バスはなくて、北海道中央バスがICでバス利用できて

ほしいんですけど、バスカードで札幌市と提携してますけど

範囲が広いので難しいですかね...

 

スマートフィンへの対応記事 

http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110517.pdf

 F-07Cが時期購入候補でなくなった以上、F-09Cを買うか

新機種まで待ちかどうかですが、まだスマートフォン見送りの私

にはどうでも良い話。

っていうか、新しい携帯がスマートフォンだからと言って、カメラの画素数が

下がって、前の携帯ではあれもこれもできたのに、スマートフォンだからと

見栄張ってワンセグ使えなくなったりするのは嫌だし、フェリカも重要な

ファクタですよね。

 モバイルスイカ使えないと判ったら買い替えは中止してでも、

今の携帯使います。

  

交通系ICカードの種類 

http://wiki.chakuriki.net/index.php/IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B3%BB

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 

http://blog.promob.jp/tue/2009/03/ic.html 

 イルカとか、サピカと言うのは知らなかったです。

思った以上に地方で独自でICカードを作っていて、その

地方独自のメリットなどが織り込まれ、関東だけで見ていたら

統一された水面しか見えないのですが、各社独自のメリットは、

そこの土地だけだから良いんだな。というものや、Suicaや

PASMOでも導入したら良いのにと思うものもあります。

 

 共通使用を宿命として開始され、関東でも私鉄独自

ばらばらのSFカードを「パスネット」として統一し、やっと京急が

加わってから、「PASMO」へバス会社まで巻き込んで統一しても

一部の鉄道、バス会社ではIC対応機器を設置できない

(下手したら自動改札、バスの車載機を総取替えするコスト)

などの理由で対応しない会社があり、

こんなに種類増やすこともなかろうと思うんですが、

同じことがワオンやナナコにも言えて、カードの

種類をいたずらに増やす方向を考えるべきだと思いますね。

 記事から、PASMOでの使用範囲の最西端が福岡のビックカメラ

愛伊のですが、それなら最北端の札幌も使えるはずですが、

なんだかもうどこのICカードか判らないものまで使えるように

なってるんだと思うと、すごいというのを通り越して

あきれてきます。

 ICカードはもっと統一されて数減らしてほしいですね。

 せめて1地域3つくらいまでに...

 関東でもSuica、パスモのほかに、その2つと使える

東急世田谷線の「せたまる」があり3つ、それから見たら

九州なんか4つも5つもいらなくて、ニモカで大分交通が

使えるとかなってるんだから、そういう風に統合すべきだと

思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0